| セガ次世代ゲーム機はDVDだぁぁぁ(^^;)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
大阪の石クン  @ ppp151.rinku.or.jp on 98/3/23 17:32:26
 
はじめまして。
 大阪府泉佐野市に住まいする石クンと申す者です。
 
 さてさて、セガサターンは北米で販売中止ということになりましたが、
 社長さんは次世代機で頑張るとコメントされていました。
 頼もしい限りですが・・・
 僕が想いますに次世代機はやはりDVDがメインのメディアになるのでは
 ないでしょうか??
 DVD−ROMが4.2GBほどの大容量だとするとプレステのゲームだが
 FFVIIのCD−ROM3枚組なんて目じゃないほどのフルカラーでの迫力ある
 3DCGが楽しめるんだろうとおもいます。
 DVD−Video/DVD−Audioに続いて
 DVD−Amusementなんて規格もゲーム業界から提唱されるかもそれませんね。
 (既にされてたりして??)
 
 それこそプレステのナムコミュージアムじゃないけど、4.2GBもあれば
 ”光栄ミュージアム”と題してあの”信長の野望”とか”三国志”とか一連の
 シュミレーションゲームが一枚のDVD-ROMになって3万円で出たりするかも?(笑)
 
 パイオニアだってLaserActivに続いて
 DVD Activなんて出すとか??・・・もぉ懲りごりかな?(笑)
 
 電車でGo!だってDVD−ROMを使えば、
 全国の私鉄を網羅することもできるし、そうなると南海電鉄の空港特急ラピートや
 近鉄のアーバンライナーなんかも運転できるだろうしなぁ〜(笑)
 しまいにゃあ全線クリアするとSLまで運転できるような裏画面があったりして(爆笑)
 
 グランツーリスモだって往年の名車ランチャストラトスやスーパーカーブーム時代の
 カウンタックやロータスエスプリやランボルギーニミウラやトヨタ2000GTや童夢や、
 はたまたマクラーレンF1など車種も選びたい放題になるだろうし(^^;)
 
 しか、そうなると益々CGデザイナーの仕事量が増えそうですね。
 今後はプログラマーよりCGデザイナーの方が重要なのかもしれん。うむ。
 
 とにかく僕はアンチ・ソニーなので(笑)
 是非ともセガには頑張ってもらいたいと思います。
 
 メガドライブからセガサターンへと買ってきましたが、サターンの次は
 セガ・コスモ(宇宙(笑))へとスケールアップするんでしょうか??
 それともブラックホールと題してブラックボディで決めますか!!(^^;)
 
 是非とも次世代機ではトップを取ってくださぃ。
 
 
 石クンでした。
 
 
 
  
 
 
で・・・  - はげ丸  98/3/23 20:56:09
Re: 意外と  - ゆた  98/3/24 06:09:10
 
   |