| おまけじゃないんだ〜!(ややネタばれ)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
SHR  @ 133.95.80.* on 98/7/27 10:27:19
 
In Reply to: ルナ2クリアしましたぁ〜(ネタバレ posted by プーアル  @ *.tokyonet.ad.jp on 98/7/26 08:50:32
 
SHR%クリアしたのでこちらにも復活です。
 > おはようございます、プーアルです。(^^)/
 > 22日から始めていたルナ2、やっとこクリアしました。
 > #Lv49でのクリアでした。
 >
 > 面白かったです。(^^)
 > ...が、グランディアと比較してルナ2の方が上という
 > 多くの方々の意見はあまり納得できませんでした。(^^;(MD版は未プレイ)
 > 現在、オマケをプレイしているのですが、それで評価が上がったとしても、
 > グランディアには到底及ばないかな、というのが率直な感想です。
 >
 > ルナと同じで世界観はとても良いと思うのですが、
 > やはりルナと同じで戦闘がつまらなすぎます。(^^;
 > 紋章システムを追加するのも良いのですが、
 > 根本的な戦闘システムをなんとかして欲しかったです。(;_;)
 
 ちょっと戦闘関連ではアラ若しくは改悪が多かったですね。
 MegaCD版ではIPのないグランディアと云う感じだったのですが…。
 #敵から包囲されたり後ろから来られることあり、攻撃回数増加や
 #移動能力・魔法攻撃アップのアクセサリあり、もう一つの経験値「ミラン」
 #で魔法を選択的に鍛えていく。
 
 > それからボス....固すぎます。(T_T
 > 強い、なら良いのですが、魔法力を回復せねばならないほどの固さは勘弁です。
 > 特に魔竜とラスボスが辛かった。ラスボスは前作も固かった為、
 > 今回は慎重に魔法力回復アイテムを温存しながら進めたので、
 > 回復に困るということは無かったのですが、使い切ってしまっていた場合、
 > 普通に進めて倒せるのか少々疑問でした。(^^;
 
 これは、まあ、前作もきつかったのですが…。
 ◯◯○ーに関しては今回のほうが上ですね。残りは多分前回のほうが
 辛かったと思います。なにせ、ボスクラスでは全滅必至の戦いで、
 敵のパターンを掴んで始めて勝ち目が出てくるシステムですから。
 ただ、MP吸収攻撃が比較的多くなっているのは辛いところで、
 その点では同意します。
 #まあ、戻って回復する/アイテムを購入すればいいのですが。
 
 > 肝心のシナリオは、ゾファー関係でちょっと冷めた所があったかも。
 > ただ、後半盛り上ってからは、前作同様良かったと思います。
 > (逆に言えば、前半は前作同様だるかった、ということです)
 >
 > 演出は、ラスボスで驚きました(良い意味で)。(^^;
 > 私的には、ルナ2一番の見所でした。(^^)
 >
 > 音楽は、ちょっと良いかな?
 > 私には前作の方が好みの曲が多かったです。
 >
 >
 > こんな所ですかね。
 > とりあえず、おまけの方もクリアしてみます。(^^)
 
 …おまけじゃないんだ〜!「スペシャル」(前回は「ヒイロの家」)なんだー!
 いや、本気で、◯◯○ーまではプロローグ的な意味あいも大きくて、
 個人的にはこっちのほうが主題だと主張したいです。
 #だって、ねえ…。何故冒険するか、の明確な答えって…あの時点で
 #明確になるわけでしょう?そこからが、本当の冒険じゃないかな…。
 
 と云う訳で、「スペシャル」をやってみて下さい。
 僕の場合は、あの開かれた冒険こそがグランディアの原点であり、
 ルナ2で一番綺麗に語られていることだと思うので。
 
 
 
  
 
 
   |