何で皆そんなにRPGが好きなんだろう。(涙)

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
マサイ @ *.webnik.ne.jp on 98/7/22 01:59:48
In Reply to: 7月末はRPGづくし!武蔵にルナ、スターオーシャン
posted by よう−3 @ *.kobe-ap2.dti.ne.jp on 98/7/22 01:13:00
アクションゲームやシミュレーションゲームを
何でもかんでもRPG呼ばわりしちゃうのは何でだろう。
ユーザーが「RPG」を好きだからかなあ。
本筋外したReで申し訳ないです。
ただ、アクション・シミュレーション好きなら
「なんでもRPG呼ばわり」は不満なはずです。(僕だけかな?)
ジャンル分けするなら、ちゃんとした定義が欲しいところです。
本来的には雑誌関係者に気を遣ってもらいたいだけなんです。
別にこんなところの書き込みでうるさく言う必要はないと思っています。
僕自身も使ってますしね。
ですが!武蔵伝を「RPGらしいRPG」と書かれたのには、
不覚にもピクピク反応してしまいました。
要するに単なる愚痴です。
うおおおお!RPGアクションと呼べーーー!
RPGを頭に冠したジャンル、見たことねーぞー!
RPGはそんなに偉いんかーーー!
え?偉いって?
そいつはなんとも・・・、失礼致しました。
因みに僕はRPG好きですよ。
ゼルダはアクションアドベンチャーっていうふれこみだったらしい。
武蔵伝はどうでも良い(失礼)として、
ゼルダのどの辺が「RPG」なのかについては、
雑誌関係者の首をねじ上げたいところです。(本気)
ゲーム業界国語審議委員会委員長のマサイでした。(笑)

|