|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
123  @ sencc-01p02.ppp.odn.ad.jp on 98/3/17 13:36:05
 
In Reply to: Re: 今ベース66MHzのPetnium2で組むメリットは? posted by BIO  @ ng115.biwa.ne.jp on 98/3/17 13:07:23
 
 >
 > 何か、書き込みのタイトルと内容が一致してないような・・・(^^;
 >
 > 僕のPCは440FXのASUS KN97-XにP2-300MHz、EDO128MBです。
 SIMMがおおいので、私もFXで使っています。
 それに、同クロックで、外部が100と66で比べた場合、
 メモリが着いてきたとしても、10%ほどあがる程度です。
 しかも数値の上での話なので、体感ではさらに下がると思います。今から買うとしたら、LXの方がいいのでは。
 やっぱりAGPは魅力だし、それに今度かなり安くなると、
 店の人がいってました。やっぱりソケット7はなくなるんでしょうか?FXなら捨て値で売っているところがあります。私のはDUAL CPU
 対応で、1万ですから、かなり得しました。
 これに中古で買ってきたp2−233を乗せています。
 
 
 
 
 > KN97-Xは、66MHz以上のベースクロックの設定がありませんが、パフォーマンス
 > にはおおむね満足しています(^^)
 >
 > ベースクロックが上がると、メインメモリもSD-RAMにしないといけないので、コスト
 > アップになりますよね?
 >
 > AGPに関しては、雑誌やベンチを見る限りまだまだといった印象があります。
 >
 > 現時点では、Tiamatさんのいわれるとおりベースクロック66MHzの方が良い
 > と思います(^^)
 >
 > 余談ですが、440FXチップセットは古いだけあって非常に安定しています(^^)
 > このあたりも考慮に入れておいた方が良いかもしれませんね(^^)
 
 
 
 
  
 
 
   |