|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
821  @ fs110.mycal.co.jp on 98/3/18 20:55:44
 
In Reply to: Re: 現時点でAGPを選択するメリットは? posted by BIO  @ ng134.biwa.ne.jp on 98/3/18 18:09:44
 
> なるほど、安定性は問題ないようですね?
 他のメーカーのチップセットのように
 ***のチップセットだから不安定・・・みたいな
 ことは無いと思います。
 
 > それにしても、凄いッスね?(^^;
 > 一体何台のPCを持ってるんです?(笑)
 
 AT互換機のデスクトップタイプなら片手で足ります(笑)
 
 > 僕ももう一台セカンドマシンが欲しいのですが、置く場所が・・・(^^;
 > (どうせ買うなら、(自作の)デスクトップ機が欲しいし・・・)
 
 私も以前はそういう意見を言われると、
 場所なら作れば良い・・・と思ってたんですが
 さすがに置き場所に困るようになってきました。
 ・・・フルタワーのケースが欲しいんですけどね
 
 > っていうか、僕が言いたかったのは、
 > 構成1
 > ・440LXマザー
 > ・SD-RAM
 > ・AGP ビデオカード
 > 構成2
 > ・440FXマザー
 > ・EDO
 > ・PCIビデオカード
 > で比較した場合のことです。
 
 ・・・この場合でも先の私の意見は変わらず、
 AGPのメリットはパフォーマンスを犠牲にせずPCIの代替として
 使える・・・ですね。
 つまり私にとってAGPとはビデオカード専用のPCIスロット
 だということです。
 Socket7マザーではAGPが追加されることにより
 PCIが1本減ってる場合が多いですが、Slot1では
 AGPが追加されてもPCIの数は変わっていないことが多い気がします。
 
 AGP+PCI*5のマザーはけっこうありますし、
 Tekramの某マザーに至ってはOnBoardSCSIが付いてなお
 AGP+PCI*5です。
 
 PCIは4本あれば十分で、
 新しいものよりも安定を求めるのなら
 AGPのメリットは現状ではないと思います。
 
 
  
 
 
   |