|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
弁当箱  @ h019.p024.iij4u.or.jp on 98/2/11 19:03:02
 
と言う事でSCSIにしてみましたやっぱり自分でやらないと気がすまないんで(笑)
 
 金銭的問題によりIBMのDCASです
 5400rpmです。回転数ならSTと同じ・・・
 
 なのに、くだらない所に見栄を張る私は
 Ultra−Wide版を買ってくるという・・・意味ねー
 
 BIOSで40MB/Sとか出ると嬉しい(自己満足)
 
 キャッシュが多いとは言え、体感では速くなりません(当然)
 でもシステムが「重くも」なりません
 なるほど、こういう事だったのか
 
 IDEバスマスタもかなりいいと再確認しましたが
 やはりSCSIの方が上ですね
 (PIO>IDEバスマスタ>SCSIって感じ。体感負荷率です)
 
 とりあえず、IBMのだから静かになって(SEも静からしいけど)
 IRQが2つ空いて(共用してたPCX2に1つ取られた^^)
 ケース内がスッキリしました(KN97使いの人はわかります)
 
 BIOSでIDE切ってるのにWin95が認識しちゃうのは困りました
 面倒くさいからレジストリから切ったという
 OSR2とかだと便利になったようですが・・・
 
 今日から私もウルトラワイドな人間として新たなPC生活を(自爆)
 
 
 
  
 
 
   |