|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
98マニア  @ ku-025.alphatec.or.jp on 98/2/07 03:12:47
 
In Reply to: Re: 音のいいCD-ROMドライブってないんでしょうか? posted by tetsuya  @ jnclic-106-58.ppp.justnet.ne.jp on 98/2/07 00:24:07
 
>  DACは・・・「8倍オーバーサンプリング・20ビット」とか、いやそれ以前に>  マルチビットのDACを搭載してる奴さえ聞いたこともないです。
 >  やっぱ電源がきちゃないからやっても無駄だ、ってことでしょうかね。
 
 私もCD−DAの良いCDドライブについて気になっていたけど、
 最近のドライブって中にデジタルOUTが付いていますよね?
 これって使えませんか?
 使った事無いので分かりませんが使えた人いれば教えて下さい。
 
 ようはデジタルOUTが使えるのなら、CD−DAを正確に読み出せる
 プレクスターが良いかと思います。これはCD−Rを使っている人々
 のお墨付きです。(プレクスターにデジタルOUTあたっけ?たぶん内蔵用には
 あったと思う)
 
 ここをオーディオのDAコンバータにつなげればオーバーサンプリング
 出来るんでは?
 (パソコン程度ならそこまで高いヤツはいらないのでケンウッドのk’sの
 CDをDAコンバータとして使うのも良いかも)
 
 
 > #値段的なものが一番に来てる、ってのは当然としても
 >
 >  サウンドカードへのケーブルだって音質なんか考えてない作りだし。
 
 サウンドカードもデジタルオンリーで音質に気を使ったオーディオボード
 を使って、接続はすべてデジタルオンリーにすれば完璧のような?
 
 
 
 なんかこの辺について詳しい人がいれば教えて。
 では
 
 
  
 
 
   |