|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
いくぽん  @ 202.229.198.170 on 98/1/16 03:19:12
 
In Reply to: 期待にお応えして(核爆) posted by トゥオラン  @ h060.p086.iij4u.or.jp on 98/1/16 01:50:08
 
> 98NXはハードウェアであり、Win98はソフトウェアなので、つながるという表現はあまり使いません。> また、英語版Win98が六月までに間に合うかどうかは甚だ疑問。まして日本語版はほぼ不可能でしょう。
 >
 > それに、NXの機能としてWin98が使えるわけではありません。現行のPC/AT互換機ならたいていOKです。
 > NXがWin98向けの仕様になっているのは確かですが、全機能を使い切っているわけではありません。
 > Win98発売までに、もっと最適化されたPCが発売されることは確実ですし、その頃には現行のNXは
 > 型落ち機種と化しているでしょう。
 >
 > > WIN98には、TV見れるアダプターが付くなども聞いたのですが
 >
 > 「見れる」という日本語に対するツッコミはさておき、PCでTV見てどうするんでしょう?
 > あえてメリットを挙げるとすれば、
 >
 > 1.デジタルビデオ編集が容易にできる
 > 2.文字多重放送への対応
 > 3.場所の節約
 >
 > ぐらいかな?
 >
 > 1は高性能なキャプチャとHDDが無ければ意味が無いし、2は日本では放送自体が少ない。
 > 3については、家庭用TVとPC用ディスプレイの画面サイズの差が大きいので、消極的メリットという
 > 感は否めません。まあ、パーソナル用としては有効ですが、素直に市販のチューナー
 > (PCを起動せずにTVを見られるタイプ)を買ったほうがいいと思います。
 >
 > 以上、いじわるなレス終わり。ツッコミお待ちしております(極悪)
 
 ・・・トゥオランさん。
 なんかもっと親切な返答していません?
 こんな詳しく親切に説明されたら、突っ込めませんぜおやびん(T_T
 
 
  
 
 
   |