|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BlueFighter  @ tok-ppp117.itjit.ne.jp on 98/1/04 01:41:16
 
In Reply to: Re: K6 200MHzVS Pentium w/MMX tech 200MHz posted by きゃしゃりん  @ dufky54.urban.ne.jp on 98/1/04 00:58:29
 
K6ファンクラブ(爆)やってますBlueFighterです。
 > > ということで整数演算ものも多少速くなりました。
 > >
 > 言いたいことはわかりますが...
 > もう少し別のゲームやアプリで調べたデータを提示してくれるとありがたいのですが...
 > MMXが遅いのは当然ですから...いくらCPU負荷大といえど、Quake系のアプリだけでは説得力にかけます。
 > 個人的には同じ意見なんですが、まわりはそれでは納得しないんです。誰もが納得する、あっっっ!!というデータを提示していただければ、すっごいうれしいです。
 
 確かにK6は浮動小数点演算では未だに不利であると言わざるを得ません。
 だからこそ私は高速3Dボードとの併用をお勧めしています。
 ただ、Pentium133と言うのはちょっと言い過ぎでは・・・。(^^;
 それと整数演算多用系のアプリは結構快適ですよ。
 マザーボードとの相性でスピードも変わってきますので一概には言えません。
 
 しかし、聞き捨てなら無い(^^;のは「K6はMMXが遅い」という事です。
 これもアプリケーションによって変わってきますので一概には言えませんが
 少なくともVSC88(MMX対応ソフトウェアMIDI)ではMMX Pentiumはおろか
 PentiumIIよりも負荷が少なく演奏できる事が確認されています。
 また、MotoRacerも快適に動作する事が実際に使ってみてわかっています。
 「K6はMMXが遅い」神話はK6が「MMX命令実行ユニットが1つしか無い」という
 ところから来ていますが、必ずしもそうではないようです。
 将来的にMMX PentiumやPentiumIIにMMX命令が最適化されたソフトが出るならば
 その神話は本当の事になるのでしょうが、逆だってあるわけです。
 
 それと、一番当てにならないのは「Intel Media Benchmark Test」では?(笑)
 
 ではでは。いちK6ファンとして、言いたい事をならべてみました。
 
 
  
 
 
   |