|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Netboy  @ chb0216.bekkoame.or.jp on 97/11/23 03:24:00
 
In Reply to: SciTech Display Doctor 使ってる人います?(質問) posted by VIPER-TX  @ client124.ShizuokaNet.OR.JP on 97/11/23 01:35:24
 
SciTech Disp.Dr.のバージョンが不明ですが,参考まで.
 1.まずエラーの問題をとり除きます.
 
 SciTechのWin95側の設定はOFFにしてください.(またはアンインストール
 してください.ただし,現在のDisp.Dr.のファイル群は別のフォルダに
 コピーしておいてください).
 
 2.VESA2を有効にする
 
 VESA2を有効にするのに必要なのは,UNIVBE.EXEをゲーム起動前に実行して
 やることだけです.起動バッチに
 
 C:\PROGRA~1\SDD53\UNIVBE
 game.exe
 C:\PROGRA~1\SDD53\UNIVBE -U
 
 という感じでOKです.
 
 
 3.S3VBE20をお勧め
 
 S3系であれば,SciTechよりS3VBE20をお勧めします.SciTechより軽くて
 高速です.FastVidのサイトに置いてあります.
 パスの通ったフォルダに解凍して,
 
 s3vbe20 /INSTALL
 game.exe
 s3vbe20 /UNLOAD
 
 な感じのバッチでOKです.
 
 
 
  
 
 
ところが...  - VIPER-TX  97/11/23 05:05:39
解決しました!  - VIPER-TX  97/11/23 06:14:28
 
   |