|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Peace  @ urwp1an.sainet.or.jp on 97/11/21 21:55:19
 
In Reply to: Re: 前ページレスさんへ posted by レス  @ 210.152.58.59 on 97/11/21 21:46:13
 
> E−MU EXPRESSですね
 あー其処っすか、ちゃんとエミュとROM両方getしてね(あっわかってるか)。
 
 > でもドンキーもmamaで入れてDOSに移して
 > 説明書どうりやったけど、no dpmiって出た。
 > なんでだろ。
 > もし分かったらおしえてね。(お騒がせで、すいませんね)
 
 DOSで動かす場合は。
 DOSは標準でDPMIメモリーをサポートしていないので、CWSDPMIやCSDPMI等のDPMIメモリーを供給する常駐ユーティリティーが必要になります。
 
 とごちゃごちゃ書きましたが、
 95は標準でDPMIメモリーを供給できるので、95窓で動かせばおっけー。
 
 95窓はAlt+Enterでフルスクリーンにして、US Enterで英語モードにした方が無難。
 MAMEはROMを入れるディレクトリー名を間違えないように。
 
 
 
  
 
 
   |