|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Near River  @ KU-052.ALPHATEC.OR.JP on 97/9/15 02:10:45
 
In Reply to: メーカーマシン四方山話 posted by いくぽん  @ 202.229.198.46 on 97/9/15 01:06:30
 
 いくぽんさん、こんばんは!
 > 下手すれば悪名高い98より遅い可能性すら有る、恐ろしいPC/ATクローンマシンです。
 > いや、もはやPC(DOS/V)とすら呼べないかも・・・
 
 実は私が98ユーザーだった時代に、DOS/Vのことがよく分からず、2人の友人と従兄弟に
 とりあえず安くて売れているということで、FMV(しかMach64を積んだ悪名高きマシン)を
 購入させてしまいました。Windows95が発売された直後に購入したのですが、すでに
 3人中2人が自作マシンへと乗り換えています。私も悪いことをしたと反省しています。
 言い訳をするなら、Windows95が出た頃の98は今のValuestarからみれば酷いもので
 PCIスロットが妙に少なかったりしてとても他人に勧められるものではありませんでした。
 X-Mateはかなり高価でしたし・・・。96年の春になるとXaシリーズを中心に
 98も良くなってきたのですが。
 
 それはさておき、そもそもケチのつきはじめがFMVのVideo Cardをのせかえられないこと。
 友人の一人がMach64は遅いということで、GA-968を購入したのですが、どうもWindows95が
 不安定でまともに動作してくれません。で、結局FMVのパーツを利用して自作してしまいました。
 もう一人の友人もビデオカードをのせかえるとのことで、今度はメーカにFMVで動作するか
 確認のメールを出したのですが、動作保証はしていないとのこと。で、結局はその友人も
 自作してしまいました。
 
 95年冬モデルないしは96年春モデルのATI Mach64を搭載したFMVを使用
 しておられる方で、ビデオカードののせかえに成功された方がおられたら、
 ビデオカードを教えてください。
 
 > 結構Fujitsuのシェア奪っちゃうかも知れませんね。
 
 私も全く同感です。NECのマシンは独自企画ということで、いつ消え去るか
 分からず、他人には勧められなかったのですが、世界標準だと安心して
 プッシュできます。作りの丁寧さ、安定度は高く評価していますので。
 
 FMVユーザーの方の気分を害するような内容で申し訳ありません。
 しかし、国内No.1のシェアを持つAT互換機としては誇りを持って
 それ相応のマシンを作ってもらいたいものです。ただ最近のマシンは
 随分と良くなってきているのは事実です。
 
 
  
 
 
   |