|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
マスイ  @ d044059.aif.or.jp on 97/9/08 10:24:23
 
In Reply to: Re: もう一度質問です(>_<) posted by 68user  @ oryo.inforyoma.or.jp on 97/9/08 09:48:44
 
> 今お持ちのハードは何ですか?
 > PCですか?OSは?プログラミング経験は?
 >
 > ここではPC持ち、OSはWindows95、プログラミング経験なしと
 > 仮定させていただきます。
 >
 > もしPC持ちでしたら、あとはプログラミング環境ですね。
 > VisualBasicなんかいいんではないでしょうか。
 >
 > 僕は使ったことはありませんが、わりと簡単だそうです。
 >
 > それで簡単なプログラムを自作されることをお勧めします。
 > # 3Dものじゃなくて。
 > で、プログラミングの基礎を学ぶ、と。
 >
 > んでもって、まずは平面画像をクルクル回転させて(2Dってことね)
 > 昔ならったsin、cosの復習をされてはいかがでしょうか(数学関係は
 > バッチリというのなら失礼!)
 >
 > それができたら、ワイヤーフレームの3D物体(最初は立方体とか)
 > を描く。次はそれを回転させる。あとはポリゴンで…とやっていく
 > のがいいんではないでしょうか。
 >
 > 誤解されると困りますが、僕は2D画像をクルクルまわせるレベル
 > ですので。3Dはド素人です。
 >
 >
 > たしかhahahataiさんが3Dゲームを作ってらっしゃったような…
 > hahahataiさんに聞いてみるのもいいかも。
 
 一応DOS/VでWin95です、
 あなたの言うとうり経験無しで
 あと、Cとかデルファイとかありますよね
 一番良いのってなに?
 あと、それぞれのメリットってあるの?
 引き続きやり方のレスもお願いします
 あと、3Dだと、MONSTER3Dとか
 買ったほうが良いんですか?
 あと3DCGのソフトって要らないの?
 全部答えなくても大歓迎なので
 レス下さい
 
 
  
 
 
   |