
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ oryo.inforyoma.or.jp on 97/9/08 09:48:44
In Reply to: もう一度質問です(>_<)
posted by マスイ @ d044099.aif.or.jp on 97/9/08 09:29:24
今お持ちのハードは何ですか?
PCですか?OSは?プログラミング経験は?
ここではPC持ち、OSはWindows95、プログラミング経験なしと
仮定させていただきます。
もしPC持ちでしたら、あとはプログラミング環境ですね。
VisualBasicなんかいいんではないでしょうか。
僕は使ったことはありませんが、わりと簡単だそうです。
それで簡単なプログラムを自作されることをお勧めします。
# 3Dものじゃなくて。
で、プログラミングの基礎を学ぶ、と。
んでもって、まずは平面画像をクルクル回転させて(2Dってことね)
昔ならったsin、cosの復習をされてはいかがでしょうか(数学関係は
バッチリというのなら失礼!)
それができたら、ワイヤーフレームの3D物体(最初は立方体とか)
を描く。次はそれを回転させる。あとはポリゴンで…とやっていく
のがいいんではないでしょうか。
誤解されると困りますが、僕は2D画像をクルクルまわせるレベル
ですので。3Dはド素人です。
たしかhahahataiさんが3Dゲームを作ってらっしゃったような…
hahahataiさんに聞いてみるのもいいかも。

|