
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ペペドック @ launch.ics.ntts.co.jp on 98/3/16 10:12:35
1.シリーズ通しての共通内容
・戦争物。戦争に対して考えさせられる作品(私だけか?)。
・MS(モビルスーツ)と呼ばれる人型ロボット兵器で戦う。
(MA(モビルアーマー)と呼ばれる人型から離れたロボットもあり)
・その中で、ガンダムと呼ばれるMSのパイロットとその周りの人々の物語。
・ガンダムは、ガンダリウム合金と呼ばれるものを使用していることから名付けら れた。大抵、色は白。
・主人公は、若い世代(少年・青年)である。そして、「大人って・・・」みたい な発言を必ずして、お偉いさん(艦長など)に殴られる。アンド、おじさんパイ ロットに、「なにぃぃ!子供がパイロットだとぅ!」と驚かれる。
・主人公の周りには複数の女性が登場し、思春期の少年の心は乱れまくる。
2.シリーズについて
・ガンダム
初代のお話。これで、若者の心はキャッチされまくった。
「アムロいきまーす!」などの台詞も当時の若人はよう使いました。
いや、現在もかな?
地球連邦とジオン公国の戦争を描いとります。
戦争に巻き込まれ、兵士として戦うことになったアムロ他の若者達の話。
主に、ジオン・ダイクン(ジオン公国創設者だったかな)の息子シャア・アズ ナブル(本名:キャスバル・レム・ダイクン)とアムロ・レイの思想の衝突で物 語が進む。
・Zガンダム
初代から数年後(忘れた)のお話。主人公カミーユ・ビダン。
地球連邦、ティターンズ、ネオジオンなど組織も増えて複雑化してきた作品。
その分、戦争での駆け引きなどがシビアに描かれている。
そのせいか、一番暗い作品に感じるのは私だけかな?
・ZZガンダム
Zガンダムの続きもの。主人公は、ジュドー・アーシタ。こいつが、一番主人公 では好感が持てたな。前2作のより、前向きに感じた。
戦争もので、悲惨な内容の中にもユーモアなキャラが多かった作品。
これが一番好きですな。←そんなん聞いてないって。
・Vガンダム
前3作とは、切り離された作品。主人公は、ウッソ・エヴィン。
主人公がかなり若くなった。十代前半だったかな。
よく覚えていないな。MSの雰囲気が大分変わっていたのが印象的。
・Gガンダム
ガンダムであってガンダムでなし。っといった感じですな。
主人公ドモン・カッシュ。熱い!熱すぎる作品。
昔のスポ根ものをガンダムにしたって感じ。
ガンダムで格闘技やっちゃうんだもん。
「ラァブゥ、ラブ!ゴッドフィンガァ〜。」には、笑えた。
・ガンダムW
またまた、若い主人公。ヒィロ。ガンダムの強さがとことん強調された作品。
ちょっち、主人公が無口で表情がなさ過ぎ。今までに比べると(特にG)。
ここでは、「リリーナ、殺す。」だけ覚えておけば良し!
・ガンダムX
一番人気なかったんじゅあないのかな。主人公・・・あれっ、ど忘れしちゃっ た。最終回も見逃したので、内容はなんとも言えない。ただ、オープニングとエ ンディングは新鮮な感じがした。
・その他
映画「逆襲のシャア」「F91」
ビデオ「ポケットの中の戦争」などがあるが、
あまり観ていないので特に言うことないです。
かなり、アバウトでしたがどうだったでしょうか?
よすけさんも詳しそうなので、詳しくはよすけさんや他の方々にお尋ね下さい。
ではではぁ〜!

|