|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
MartiniRossi  @ s-ref.denso.co.jp on 98/2/16 13:01:52
 
In Reply to: Re: 気にする必要なしですね。 posted by Kriegsmarine  @ kwg004.tky.3web.ne.jp on 98/2/16 02:04:49
 
> > 中古を無くしたいのなら、先に商品としての完成度を上げなさい。>
 >  新品を購入(生産者に対価を支払う)すれば、クレームをつけることができるのは当然です。それに対し、まじめに取り組まない企業を糾弾するのは当然の権利ですし、私も支持します。
 >  しかし、中古を購入(生産者に対価が届かない場合)した場合もそれができるというのは何か釈然としません。
 
 だれも中古を購入した場合もそれができるとは行ってないんですけど。
 そんなもん中古を買ったら自己責任に決まっているでしょ。
 
 新品を買ったらクレームを付ける権利があるのが当然ですが、
 それに対応(例:E0)してくれるメーカーは少ないでしょう。
 ましてや、見栄えだけでくだらないソフトの内容に対するクレームはほとんど不可能でしょう。
 内容を事前に確かめられないことをいいことに5000円の高額商品を売り逃げする
 メーカーが多すぎるってこと。
 #その辺アーケードって「初回プレイ=試行」だから、真剣さが違うんだけど。
 そういった売り逃げメーカーに対し、消費者が唯一対抗できる手段は中古に流すことです。
 
 ただし、それだと優良メーカーに対してその効果が負の方向に働いてしまいますが、
 自分をそれから保護するようにするには、悪徳メーカーを含めた団体ではなく、
 自らがユーザから守られる存在になるしかないって思ってます。
 #例えば、グランディアの早解きをして内容が面白くなくて売ってしまった人がいるらしいですけど、
 #グランディアの面白さを最大限に引き出せる遊び方を理解させて中古に流させないようにするのは
 #ゲームアーツ自身がやらなくちゃいけないってこと。
 
 
 
  
 
 
   |