Re: 気にする必要なしですね。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Kriegsmarine @ kwg009.tky.3web.ne.jp on 98/2/16 17:14:02

In Reply to: Re: 気にする必要なしですね。

posted by MartiniRossi @ s-ref.denso.co.jp on 98/2/16 13:01:52

> > > 中古を無くしたいのなら、先に商品としての完成度を上げなさい。
> >
> >  新品を購入(生産者に対価を支払う)すれば、クレームをつけることができるのは当然です。それに対し、まじめに取り組まない企業を糾弾するのは当然の権利ですし、私も支持します。
> >  しかし、中古を購入(生産者に対価が届かない場合)した場合もそれができるというのは何か釈然としません。
>
> だれも中古を購入した場合もそれができるとは行ってないんですけど。
> そんなもん中古を買ったら自己責任に決まっているでしょ。

 中古を買った人がまったく、文句言わなければいいんですけどね。

> 新品を買ったらクレームを付ける権利があるのが当然ですが、
> それに対応(例:E0)してくれるメーカーは少ないでしょう。
> ましてや、見栄えだけでくだらないソフトの内容に対するクレームはほとんど不可能でしょう。
> 内容を事前に確かめられないことをいいことに5000円の高額商品を売り逃げする
> メーカーが多すぎるってこと。
> #その辺アーケードって「初回プレイ=試行」だから、真剣さが違うんだけど。
> そういった売り逃げメーカーに対し、消費者が唯一対抗できる手段は中古に流すことです。
>

 ゲームが面白いか、面白くないかはたぶんに個人の感性や趣味に依存するもので、一概にくだらないソフトと言えるものはそんなに大量にあるのでしょうか?
 また、現在の中古市場では、その「くだらないソフト」の売り逃げからの防衛手段として流れているものより、「ああ、おもしろかった。(orまあ、こんなものか。)でももうあきたから売ろう。」と言う方が大多数なのではありませんか? そうでなければ逆に中古市場が商売として成り立たないと思うのですが。くだらないソフトばかりだと商売になりませんよね?

> ただし、それだと優良メーカーに対してその効果が負の方向に働いてしまいますが、
> 自分をそれから保護するようにするには、悪徳メーカーを含めた団体ではなく、
> 自らがユーザから守られる存在になるしかないって思ってます。
> #例えば、グランディアの早解きをして内容が面白くなくて売ってしまった人がいるらしいですけど、
> #グランディアの面白さを最大限に引き出せる遊び方を理解させて中古に流させないようにするのは
> #ゲームアーツ自身がやらなくちゃいけないってこと。

 例えば、いくら面白くて、また、いくら面白さを最大限に引き出せる遊び方を理解させたとしても、RPGやADVの場合その性格上、中古市場が存在する限り、大量の中古が出回る可能性は高いのではないですか?
 基本的に内容が一度わかってしまうと、2度目はそうそうプレイされるものではありませんし。 


 既述の「あきちゃったから売った」ソフトが流通すれば、本来はプレイしたことにより支払った対価が償却されたはずなのに、それが再度流通することにより新たな経済的価値生じ、それが生産者に還元されていない現在の中古市場は、やはり異常と言わざるを得ません。