Re: おいおい、違うよ!(これじゃ・・・)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 現場を知る者(長文失礼) @ 202.229.112.66 on 98/1/30 02:37:58

In Reply to: Re: TVでは、こんなふうに言ってました。

posted by KiRYU @ 159.153.12.194 on 98/1/29 15:45:02

現場の人間から言わせてもらおう!!!!!!
これじゃ、被害に遭われた先生、うかばれませんよ。

> 犯人の生徒は気分が悪かったらしく、友人(付き添い?)と保健室に行ったらしい
> んですが、体温を測ってみると熱が出てなかった為に教室に戻るように言われたら
> しいんです。(熱が出てないから教室に戻すってのは、ちょっと問題じゃないか
> と思うんですが...論点がずれちゃいました。)

今、保健室登校の生徒って、驚くほどたくさんいるんですよ。ちょっと気分が悪かったからと
いって全員保健室に保護していたら、大変なことになります(救急の生徒のために、
保健室のベッドは1つ空けておきたい)。
たいていの中学校の養護教諭は1〜2人。来た生徒を全員引き受けるなんてとても不可能です。

それに、滅多に来ない生徒なら『よほどひどいんだろうな』という判断から、保健室で保護して
おくでしょうが、この加害者の生徒は今までに5〜6回保健室に通っているみたいだし
(一年生からこの回数は、少し多いですね)。これを繰り返すと、少し怠かったら
保健室に逃避する過保護生徒をつくってしまう危険性もあります。
#保護者から持病などの症状を聞いている場合は、話は別ですが・・・。

よって、この養護教諭の判断は、教育上ほぼ正しいと考えられます。

> で、教室に戻る途中トイレに寄っていったため授業の開始時刻に間に合わなかった。
> (↑10分程度とのこと)

”程度”って、どういうことですか?。50分のうち10分なら、1/5の時間のロス
ですよ。特に授業の導入部は、授業理解のためにも大切です。
マンツーマンの教育を実践している学校じゃないんだから、他の生徒の進度にも影響が
でるだろうし・・・。
学校は、勉強するところではないのですか?

> 遅れて教室に入ってきた生徒に先生が注意。「理由は授業の後で聞くから...」
> そして授業が終わり、先生のお説教。

この先生は、授業の進度を考えた上で、休み時間を利用して説教しようと考えたようです。
『鉄は熱いうちに打て』なので、なるべく事後すぐに説教するのは当然の教育活動と思いますが。
・・・それとも、放っておくのが良策とでも???
#実際、放っておく先生は増えてきました。だってその方が楽だもん。

> どうやら先生は「この生徒は自分の授業を
> ボイコットしようとしてたのでは?」と勘違いしている御様子。
> 生徒には喋らせずにまくしたてる。

・・・どこで↑の情報をしいれたのですか?
報道では、2〜3言、やさしく問いかけるように声をかけたとも
言われていましたが、これは初めて聞いたなあ。

> ...自分の言いたいことに耳を傾けない女教師に生徒はプッツリ。
> 切れちゃいました。
> 持っていたナイフで滅多刺し(少なくとも8個所程度)。
> (↑最初は脅す程度のつもりだったらしい)

違う!。脅しても、「こんなもの出して、どうするの?」と怯まなかったので生徒が
逆上して腹部を一刺し。後は無意識にメッタ刺しだそうです。

> ...だそうです。(こんな感じにTVで言ってました)

感じは感じでも、主観が入りすぎ!。いかんなあ・・・。

> ちなみに、その生徒は「特に問題を起こすような生徒じゃなかった」そうです。
> 暴力沙汰を起こした事も無いとのこと。
> ナイフは常備してたってワケでもなく、最近になってマンガに感化されて購入した
> モノらしいッス。
> 以前、その生徒がキれたところを見たことがあるという生徒によると
> 「キれても暴力を振るうようなタイプじゃなく、相手を言い負かすといった感じ」
> とのことでした。

キれて、物に当たっているのを見たという報道もありましたが。



この先生、生徒にはとても評判が良かったそうですよ(「あの先生のおかげで英語が
好きになった」なんていう生徒がいるということは、本物です)。
常に生徒の意見を良く聞き、相談にも乗ってあげてた、お姉さんのような存在だったそうです。

今回の対応にしても、
・授業の進行を考えて、帰ってきた直後の加害者を少ししか叱らなかった。
・その生徒を放っておかなかった。
・貴重な休み時間を割いて、生徒の教育を行った(休み時間は、クラス移動と次の授業の準備、その他雑用で
 結構大変なんです)。>常に生徒と向き合おうとしている態度の表れ。
・女性教員であるにもかかわらず(ちょっと失言ですが)、ナイフのような危険物に対しても
 ひるまず生徒と向き合った。
など、(報道から推察される限り)どこにも教師の落ち度はない、というより、これほどの対応が瞬時にできる
教師は今時いませんよ、という立派なものだったと思いますが。

あなたなら、他にどんな対応をするというのですか?
どんな対応ができるというのですか?。ナイフ出されてですよ。↑できますか?。


ついでにいわせてもらうと、教師はただ授業をしているだけじゃないんです。
部活動、学級経営(予算管理、保護者との連絡など)、成績処理、テスト作成、授業準備、校外活動、研究資料作成、
校内会議などなどなど、生徒に見えないところの方が仕事が多いんですよ。
そのうえ、生徒数の減少に伴い、教師の数を減らされるし(校区や学校の規模が小さくなる訳ではないので、結果として
教師ひとりの仕事の量が増加する)、生徒はますます面倒になるし・・・。


・・・過剰にレスを入れてしまいましたが、ちょっと反学校的な感情が文章に見え隠れして
いたもので・・・。


ま、教師の大変さは、教師にしか分からないです。どんな仕事でも同じですけど。

#無茶苦茶な教師に対して何を言っても全然かまいませんが、今回刺殺された先生は
 とても素晴らしい教師だったようなので、ね。   合掌。


では。