![]() ![]() 投稿者: ditto @ tpro2.tky.3web.ne.jp on 98/1/04 01:43:20
In Reply to: 第一幕
(第二幕) 黒田屋主人黒吉(以下黒)「馬鹿野郎!ドジ踏みやがって!」 黒吉の息子・小吉(以下小)「申しわけねえ親父。途中まではうまくいったんでやすけど、めっぽう腕の立つ女が現れやがって...、旅姿の連中でやした。」 黒「めっぽう腕の立つ女だと!?嘘ももうちと上手くつけねえのか?」 小「いやホントでやすよ!」 用心棒・萩原(以下萩)「面白い!拙者がお相手いたそう。どんな奴でも、たちどころにたたき斬ってみせよう。」 黒「先生...そんなやつを相手にしている場合じゃねえですよ。一刻も早く、手駆野屋をたたき潰さねえと、我等の企みが成就しねえんで。」 小「それが、...子分からの報告では、旅の奴ら手駆野屋に泊まっているとありやした。」 黒「なんだと!?」 萩「これは一石二鳥というやつだ。」 黒「では、先生頼みましたよ。私は、盛田様のお屋敷へ行って来ますから。」 萩「ん!?(ふと天井に目をやる)...気のせいか..。」 お新(以下新)「(天井裏に潜んでいる) おっと危ない危ない(^_^;)」 助「ご隠居。お新からの報告に寄れば、黒田屋の後ろには長崎奉行の盛田がいるようです。」 黄「盛田がか...。それは、なにやらきな臭いですな。」 助「引き続きお新には盛田を探らせております。」 黄「うむ。」 長崎奉行・盛田(以下盛)「面倒なことになったぞ黒田屋!」 黒「と、言われますと?」 盛「御公儀では、これから売り出すハードにはプロテクトを強化する方針らしい。折角開発した白銀軸じゃが、これで無用の長物になってしまう。」 黒「そのことでしたら御心配には及びません。どんなプロテクトもたちどころに外してしまうというCHIPを既に開発済みでございます。これさえあれば怖い物はありません。」 盛「でかしたぞ黒田屋!あとは邪魔な手駆野屋だが、どうにも直訴の動きがあるようじゃ。どうせ直訴と言ってもここに来るだけじゃから問題はないが、一応形上は調べをしなければならん。面倒な事じゃ。」 黒「全くふてえ野郎だ!ようがす、あっしらに任せておくれでやす。」 盛「頼んだぞ!」 新「(また天井裏にいる) どうやら二人がつるんでいるのは明白なようね。でも、直訴ってのは一体何?」 小「へっへっへっ、お八重さんだね。」 八重(以下重)「あなたたちは一体誰ですか?」 小「おれは黒田屋の息子で小吉ってんだ。何、若え娘の夜道の一人歩きは危険だからって、お前の父親に頼まれて迎えに上がったってえことさ。そんなにつれなくするなよな。」 重「父が黒田屋さんにそんなこと頼む筈がありません。通して下さい!」 小「聞き分けのねえアマだな。おい、おめーらやっちまえ!」 子分達「へい!」 重「な、何をするのです!や、や、やめてぇ!」 小「へへへ、そう言いながらも喜んでるじゃねえかい(^^)」 ゴン!、バギッ!★(・_°) 小「だ、誰だてめえは!?」 風車の弥七(以下弥)「お楽しみのところ、ごめんよ。」 小「何ふざけたことを!」 ボカ!(+_+) 小「ち、畜生覚えてやがれ!」 弥「娘さん。もう大丈夫だ。」 重「ありがとうございます。何とお礼を申し上げたらよいか。」 弥「良いって事よ。それよりあいつら一体何者なんだ?」 黒「馬鹿野郎!またしてもドジ踏みやがって!」 小「親父ぃ面目ねえ。何かに祟られているように、いつも途中から邪魔されるんでえ。」 黒「使えねえ奴め!先生、お願いします!」 萩「任せておけ!」 ![]() ![]() |