
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
KYOSHI @ yoshikawatp.km.yama.sut.ac.jp on 97/10/24 21:38:35
In Reply to: どーも! 68userさん
posted by BIO @ nagahama154.biwa.or.jp on 97/10/24 20:44:34
> いや、これは時間が流れているのではなく、物質の化学変化を我々人類が
> 時間と呼んでいるのではないかと思ったもので・・・。
> 例えば、地球は太陽の周りを1年かけて回っていますよね。
> でも、この1年という単位は人間が作り出した概念ですから、時間が存在す
> るという証明にはならないと思うのですが。
ということは、人間が存在しないと時間は存在しないと……?
少し(かなり?)違いますが、人間原理というやつだと、
いろいろな宇宙の可能性(いろいろな定数の大きさとか)が
こうなっているのは、知的生命によって観測されるからだ、
という考え方があります。
(いろいろな可能性のうち、ある奇跡的な条件のもとで
のみ知的生命が発生し、そういった宇宙のみが観測される。)
どれくらい支持されているのか知りませんが。

|