
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Nushi @ nmng005.avisnet.or.jp on 97/3/31 23:08:48
In Reply to: ええ
posted by いーぢま@山梨大 @ bunpc34.ccn.yamanashi.ac.jp on 97/3/31 11:24:07
> VF3入荷当初は筐体は荷物置き場になるは、イスはお立ち台になるはでもっと大変でした。
山梨放送の「ぷるない」(あっ、今は放送時間帯が違うか)で、プリクラとかの特集やったときに、背後にツーリングカーが写っていたのはちょっと嬉しかったような気もする。(随分前の話ですが)
> マンクスTTツインの一台が消えて、残った一台の向きが変わって(アイスの自販機と同じ向き)、その空いた所に入りました。
> でも、この店筐体の配置が下手ですね。
> メインの入り口の近くはプリクラ待ちの女子高生で入りにくいし、後ろの入り口はソニックブラストマンをやっている連中が助走していて入りにくい。
> 後ろ側のプリクラがなくなっただけでもマシなんですけど。
確かにあの後ろのプリクラは邪魔だった。そうか、マンクスが削られたのか。つーことは、他のレース系ゲームまだみんなあるんですか? (デイトナ、アウトラン、セガラリー、ツーリングカー、スーパーGT24h)しかも、そこにSUCDまで、よく考えてみるとレースゲームばっかりだね、一階は。
それにしても、全国的にデイトナが1プレイ100円なのに、あそこの店はいつまでたっても(今もそうなのだろうか?)200円だったな。
> でも初級夜コースってピット走り抜けちゃうんですよ。
> 最終コーナーをオーバースピードでふくらんで抜けたときに、よくピットレーンを走り抜けます。
> この方が第1コーナーに進入しやすいです。
ピットはそのレーンの横の、坂道上がったところにありますが、知ってますよね。(私は、最初のうち、本線の横のあのレーンに入ると、自動的にピットワークが始まるのかと思いこんでいた。しかし、ピットは、そのまたとなりの細い坂道を上ったところにあると気づくまで、あのただっ広い道を走り続けました)
> > このゲーム、自分や他のCPU車に乗って運転しているのが、全部同じ(名前はアントニオ)なんですよね。服の色くらい変えてくれればいいのに。なんか某アニメの零号機パイロットみたいだぞ(笑)
> >
> > 「事故っても、代わりはいるから・・・・・」
>
> きっと車内はLCLで満たされているのでしょう。
なるほど、さしずめ画面中央の上に表示されている数字は、活動限界の表示ですね(そのまんまじゃねーか)
きっと、アントニオにはピットから若い女性のオペレーターから指示が飛んでると思いますよ。
「活動限界まであと、XX秒!!」・「前部右バンパー破損!!」ってな具合にね(笑)
きっと我々には、あの張りのあるボーカルのBGMが流れているが為に、聞こえないのでしょうねぇ(笑)

|