
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
泰雪 @ ntk24ds37.tk2.mesh.ad.jp on 98/3/04 03:51:03
「AZEL」をクリアしました。
全編を通して感動しどうしでした。
(「グランディア」の感動とは種類が違いますけど)
表現力という点で(ハード的な限界を無視すれば)
FF7に匹敵するゲームだと思います。
良かった点は、
・その世界観を大切にした作り(これだけで感動する)
・戦闘が面白い
・大人の雰囲気の会話(会話の間とか)
・ドラゴンの変形(ちゃんと飛び方まで変化するのが、芸が細かい)
・無駄な戦闘が少ない
気になった点は、
・街の中では、どこでも朝まで待てるようにして欲しかった
・戦闘後のお金の取得はいらなかったのでは
(アイテムの売却をメインにできたのでは。
ただ、初心者に対する配慮の可能性有り)
・ムービー、夜の街が暗く、電気を消さないとよくわからないところがあった
(これは、雰囲気づくりに役立っているので、そんなに気にならなかった)
従来のRPGに不満を持っている人に、強力にオススメします。
ただし、「ツヴァイ」からプレイしないと、感動も半減すると思います。
「グランディア」「ソウルハッカーズ」「AZEL」と、
タイプの違う良作RPGが連発でしたね。
どんな人でも、3つのうちのどれかは好きになれるんじゃないでしょうか。
(3つともに楽しめっちゃた、自分のような人も多いハズ)
では。

|