Re: それが実現できたらいいんですけどねぇ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぶるるんさん @ cse5-17.funabashi.mbn.or.jp on 98/2/12 13:23:07

In Reply to: それが実現できたらいいんですけどねぇ

posted by ターキー @ ins41.mitaka.dti.ne.jp on 98/2/12 08:41:24

> > 強制じゃありません。
> > けど、
> > 「現在の中古ソフトでは著作権保有者に対価が支払われてない」以上
> > 「新品を買ってください。でないとわてら儲かりません」と
> > 主張するのは当たり前だと思いませんか。
>
> 中古で品物があるということは、その新品を買った最初の人がいるということは分かりますよね?
> その最初の人が著作権保有者にその対価を支払っているはずです。
> それは、コンピュータハードウェア、美術工芸品などでも同様でしょう。
> なぜ「ゲームソフトウェア」だけ特別なのでしょうか?

ゲームだけじゃありません(きっぱり)。

ビジネスソフトなどでは「サイトライセンス」が存在します。
1ライセンスにつき1台って形で。

それはマシンを使用する台数分、著作権所有者に使用料を
支払っている、という形以外の何物でもありません。

レンタルビデオやレンタルCDなどもちゃんと著作権所有者に
使用料が分配される仕組みをつくっているわけです。
でなければ、明らかに購入機会を損失させるシステムを
構築させるわけないでしょ?

で、中古でソフトを買うことが「正当な著作権使用料を徴収できない」システム
だから、CESA側では反対しているわけですよ。

あなたは「最初の人が著作権保有者にその対価を支払っている」と言っていますが、
中古で買うことは、最初の人が支払った著作権使用料にただ乗りして、
正当な対価を支払うことを拒否している、と言われてもしょうがないでしょう。

> > メーカー側が「正当な利益を得る権利の侵害」をされているから、
> > そういうことを言っているわけなのですが。
>
> メーカーの持つ「正当な利益を得る権利」 というのは、その商品が一度消費者に
> 渡ってしまえば消滅するものだと思います。

新品が売れなければメーカーに「正当な利益」は得られません。
もし、中古と新品が並売されていてほとんどのユーザーが中古を選ぶようであれば
そう主張しても仕方がないでしょう。

あとは似たような主張ばっかりなので省略。

> > だけれども、市場を旧世代機のリピートが効かない市場で生まれた
> > 中古市場に取られて、本来得られるべき利益が新品市場から得られない
> > ところに問題があるわけですよ。
> > それがクリアになれば(なりそうにないけど)、ちゃんと中古市場は
> > 存続するはずです。
>
> 中古にはこういう問題があるというのは判りますが、消費者の権利を侵害しない方法を
> 考えていただきたいです。>メーカー側の人に

消費者の権利を侵害しないということは、中古を存続させなければならないわけで、
それで利益を確保するには中古市場を考慮した価格の再設定が必要とされるところでしょうね。

> CESAが「中古撲滅運動」を引っ込めれば、以前のように中古は利用しない人間に戻ります。
> (SCEは別扱いです。)

ええと、これで1つ質問なんすが、
「SEGAの次世代機は中古ソフト市場を認めない」場合、
「中古を利用しますか?」

でも、結局、CD-ROMベースのソフトウェア市場を開拓したSCEの功績は
認めたいところですけどね。
中古市場がなければFFVIIが300万本(FFシリーズで一番売れたんじゃなかったっけ?)も
売れるとは思わないですし。