Re: PCソフトは次世代機の隠れみのかいな?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: くまくま @ yoko.infopd.sanyo.co.jp on 98/2/05 18:39:18

In Reply to: カタナ運命の日!2月23日にPMX正式発表やってさ.

posted by yu-suke @ ins16.nagasaki.dti.ne.jp on 98/2/05 07:42:10

*私の発言、ボケてたらごめんなさい。
きっとyu-sukeさんはこのあたりの事はご存知なんでしょうね。

> ナンボSH-4について調べても,コイツの正体が解からんとど〜しよ〜もないからな.
> (SuperH.comは,SH-4だけで"何Polygon表示可能"とかムチャなこと書いてるし・・・)

http://www.super-h.com/tech/technical/sh_4.html
SH−4は、早い話が日立の最新RISCマイコン。

> PC用のPowerVR2 Chipは6月に出荷開始で,
> 実際にBoardに実装されて小売店に並ぶのは8月頃らし〜で.
> ま,ナンボ早くても,カタナの発売がこれより早いことは無いやろ〜ね.

VR2が次世代機に載るのでしょーか?
VRが載るという話もあるよ。(日刊工業新聞1/16付け)
http://www.ic.nec.co.jp/japanese/news/9709/2901.html
LSI「PowerVR」はNECと英ビデオロジック社が
共同開発したパソコン向け3次元グラフィックスLSI。
第二段は「μPD62011(愛称:PX2)」の名称で
平成9年10月から出荷を開始しているよん。

http://www.ic.nec.co.jp/japanese/news/9706/1601.html
さらに、SEGA・NEC双方は、PowerVR対応
パソコン用ソフト「電脳戦機バーチャロン for PowerVR
(仮称)」を平成9年10月に発売すると、平成9年6月16日に
正式発表していますね−。
(http://www.sega.co.jp/sega/pc/ではMMX版が発売中
となっていますね)

...なんとなく次世代機、見えてきませんか?

> 今年の夏発売を予想してる人もおるみたいやけど・・・・
> ど〜考えても,カタナの発売時期は今年末がだと〜なとこちゃう?
発売時期はわかんないけど(笑)
どーせならyu-sukeさんのいうように、バージョンが上の方がいいなー(笑)。