あるよ。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぶるるんさん @ cse6-36.funabashi.mbn.or.jp on 98/1/17 05:05:18

In Reply to: 法的根拠〜?(--;)

posted by るろりん @ iijgw2.fujixerox.co.jp on 98/1/16 19:17:27

IEが飛んで全部書き直しになった。くう。

>   主張する事が全てまかり通るのであれば、裁判は要らないかも。
>   その主張が「法的に認められた正しい主張」であると認められたのですか?
>   判決を待たずに先走っても、そこにはまだ正当性がないと思うのですが、
>  結果はいかがなっているのでしょうね?

「ゲームプログラム」を「映画の著作物」と同列に捉えて「頒布権」が存在する
というのがCESAの主張。

知らないと思うけど、84年にパックマン裁判ってのがあって、ここで
「ゲームプログラム」を「映画の著作物」と認められてんの。
(まぁ、これはプログラムが著作権上でグレーだったからこその苦肉の策なんだけど)
で、そういうことならば、「頒布権」も発生し、再配布に関してのコントロールができる、
というわけ。

そのへんの主張は→http://www.busters.or.jp/ip/tgs/news/d00/sp05a.html
パックマン裁判は→http://www.hsj-net.com/ROOMS/TAKAYAMA/chosaku3.html

>   メーカー側の自業自得と言うのは揚げ足取りみたいなものですが、損を
>  した小売店は、損をしたままで終われば、その後にどんな対応をすると
>  思いますか?
>   「そのメーカーの商品の入荷を少なくするor止める」になりませんか?

なんか、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じだなぁ。
じゃあ、たまーにとんでもないソフトをリリースする羽田のS社のソフトも
入荷数を少なくしたり止めるべきですね。(例:3人のきったねぇこびと(苦笑))

売れないと見たソフトを大量入荷して自滅するのはメーカーの口車に躍らされた
店の人間の責任でしょう。
売れると踏んだソフトが売れなかったりするのは、
値崩れ待ち・中古待ちをするユーザーの体質も原因の1つなんでは?
もし、サターンがPSと同様に中古販売なし・値引き最小限だとしたら
グランディアの売れ行きも今よりも上がっていた可能性があるんじゃないですか?

ユーザーが値崩れ待ち・中古待ちをする小売店が廉価で放出(売り切る・再販はかけない)
小売店が発注を渋るユーザーが値崩れ待ち・中古待ちをする……、と
悪循環が続いたらサターンってやってけないじゃないですか。

未だにパラッパラッパーや、みんなのGOLFが売れていて100万本を突破する/した
意味ってわかります?
(もちろん、ライトユーザーがバカだから、という飛躍的論理は不可。)