へ?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Mui @ 165.76.16.41 on 97/11/26 00:32:48

In Reply to: Re: は?

posted by ふみゃー @ PPP012.tyk.japan-net.or.jp on 97/11/25 23:32:48

はじめに断っておきますが、質問すること自体を否定している
のではありませんよ。

> > ここのレスのツリーを見ていると、質問に答える側の
> > 都合は関係無いようですな。
>
> 別に答える側の人間を指定してるわけでないし相手の都合
> なんぞ考えたくても考えれないのでは?
> それにたくさんの人がいるからこういうのが成り立っていくわけだし。

教えてもらうんだから、いくら親切な人がいようとも、
出来る限り回答者の負担が軽くなるように配慮すべき
だと思いませんか?
同じ質問がなかったか調べることは、最大の配慮だと
思うのですが・・・


> > それでも答えてくれちゃう優しい人がたくさんいるから
> > また困ったものです。
>
> なぜそこであなたが困るの?

優しい人が少ない場所では、同じような質問をくり返した
人に対しては、「過去の書き込みを読め」のひとことで
切り捨てられます。
一見冷たいようですが、こういう人が多いと無駄な書き込みが
減るので、悪いことばかりではありません。
読み返せるのに、同じことを2度書くのは無駄ですよね?
フリートークBBSならともかく、こういった分野別のBBSは、
データベースとしての意味もあるんです。
あとから目的の話題を探しやすいに越したことはありませんね?
データベースとして見た場合、やたらと書き込みが増えるのは
「困ります」
大量の質問に、私にとって有用な情報が埋もれて、見逃して
しまうかもしれないので「困ります」
また、タイトルを見て新しい話題かと思い、ワクワクしながら
見てみたら、ついさっきの話題と同じでがっかりした。
「ちょっとだけ困りますね(笑)」

一番困るのは、自分で調べなくても、ここに書けば答えが
見つかると思う人が増殖することです。
ちょっと(ほんとにちょっと)調べればわかることを質問する人が
増えましたからね。
人に尋ねる前に、少しでもいいから、わからないなりにも自分で
調べてみる。
調べ方がわからなかったら、調べ方を尋ねる。
大切なことだと思いませんか?