新たなゲームのかたちの見せ方。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: タイトー3匹 @ th5sa51.obirin.ac.jp on 97/10/03 13:43:39

例えばマリオ64なりナイツなりのつかみの部分をやってみても全然やることが
わからないんですよね。ひとまず動かしてみるってことになります。
そうすると何が目的かわからなくて困ってこれは面白くないってことに
なるって話が近年の傑作3D系ゲームに多いと思います。
これはゲームデザインの問題が多少あると思います。
初代スーパーマリオではまず最初に穴を飛び越えるとき土管が置いてあって
立ち止まらせていきなり歩いて落ちないように気が配られています。
このように最初から失敗しないでゲームのルールを学習させるのは
新たなゲームをやらせるときの定石だと思います。
マリオ64にもナイツにもこれが不足していたのかもしれません。
ただ遊び方に関しては遊ぶ側の追求が足りないのが最大の問題点だと思います。
例えばわからないからって言ってこれは駄作だとか言う人間。
最低でもルールは説明書に書いてあるし、大抵の傑作の場合ゲームの中でも
ゲーム世界のルールがわかるようにデザインされている。
それを無視して駄作なんて言うのは筋違いってものです。
昔と違ってゲームをやりこまない人間側にも問題は十分にあります。
私も昔のゲームに比べて今はやりこみ量少なくなりました。
ゲーム自体をやる努力が不足して中途半端な批評ばかり
してる人間が多くなって来たのでしょうか・・・
やりこめばゲームは違う形に見える筈です。
パンツァードラグーンシリーズも同じです。
私も最初は暗いなこのゲームくらいに考えてました。
でもやりこめばこれほど上手くゲームデザインが成功しているのは
なかなかないなってことに気がつきました。
是非やりこんでからの批評をお願いしたいです。
ファミ通のレビューに批判的な人なんか特に。ではでは。