グレナイ97のメークミラクルじゃないやつ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 筑豊ドリフターズ[過激団伍號団員] @ 131.206.33.200 on 97/9/30 16:25:28

In Reply to: グレナイ・メークミラクルいい加減レビュー(長文)

posted by アンコロ @ 202.221.245.124 on 97/9/30 14:29:32

自分はまだメークミラクルをプレイしていません。(笑)
よって、グレナイ97ノーマル(以下グレナイ97)についてちょっと。

とりあえず、グレナイ97の読みシステムはかなりシビアです。
ヤマが外れると、ヒットにするのはもちろん、バットに当てるのすら至難の技で
す。
そこで、ピッチャーの配給パターンの読みがとんでもなく重要になります。
配給パターンには何通りかあるようなので、それさえ読めれば打撃はそんなに難
しくありません。
っていうか、ロックオンしてくれるのであとは振るだけですけど。
# だから、どんなに変化球が曲がろうと関係ないです。(笑)
それだけに、読み勝った時の嬉しさはひとしお。
グレナイ97の面白さはとにかくここに尽きるでしょう。

この読みシステムは、意外な所でリアリティを出してきます。
それは、「三振の数」です。
ペナントレースで試合数をこなしていくと、ホームランバッターは三振が増え、
中・小距離バッターは三振が少なくなるのです。
なぜなら、長距離バッターは一発狙いで「読みシステム」を使う事が多い、つま
り読みが外れての見逃し三振も多くなるのです。
これに対して、中・小距離バッターは読みを使わずに安全にカーソルあわせを使
う事が多いので、三振は少なくなります。
このあたりのシステムの上手さは、感心させられました。

実況のずれについてですが、自分はそのようなシチュエーションになった事があ
りません。
いつもなぜかドンピシャの実況が入ります。
「うーん、よくできてるなあ」
と感心していたのですが、自分だけなのでしょうか。(笑)
ペナントモードでやってると、残り試合数とかで実況が変わるのがびっくりしま
した。

不満な所は、
「コンピュータが弱い」
「敵の守備の時のボール回しがキャンセルできない」
ってことだけです。
特にボール回し、あれだけはキャンセルできるようにして欲しかった・・・。

ついでに。
個人的にはパワプロよりも、グレナイ97の方が良くできていると思います。