Re: いろいろ。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 草壁くん @ 133.33.1.213 on 97/9/19 20:01:24

In Reply to: あんなことやこんなこと。

posted by メイルシュトローム @ nedgw.ned.co.jp on 97/9/19 19:13:32

> >だから18推は別コーナーなんかで扱うのも手ですね。
> >エロビデオのコーナーみたいに子供が行けない場所にする。
> >子供の親に目につかない場所にする。
> 隔離する、という手段はあまり好きではないので賛成は出来ません。
> それに、パッケージで恥ずかしいソフトはあまりないですよね。
> それに18推だからといってエロだと限らない。内容がエロとなると更に本数は減ると思います。
> 18推ギャルゲーだけ取ってみても下着が見える程度の物からやってるものまで幅広いですし一概に”すべてを”とは言えないと思います。

18推は、子供から隔離してしかるべきでしょう。
パッケージ云々ではなく、子供の買えるところに置かない、と。
それに、一概に言えない=線引きが難しいからって何もしない訳にはいかないでしょ。
それぞれ理由があって18推のソフトになっているのだから、たとえ下着が見えるだけのものであろうと、
子供に買わせちゃいけませんよ。

> >あとこれで対戦格闘好きな子供とかがサターン買いたいって言ったとしても
> >親は抵抗あるかなってのもあります。
> 親から見れば”ゲームをしている”事自体が問題にされるでしょう。
> あくまで、問題にする親は、ですけど。親はそんな情報仕入れないし(笑)
> エロゲーやってる親もいるからねぇ>ここに(爆)

たまに新聞、テレビで出ますよ、格闘ゲームの技を試したくて他人を襲う若者の話とか。
それ見たら、しつけに自信のない親は子供に買わせたくないでしょうね。
子供にはエロゲーさせませんよね?ね?(余計なお世話かもしれないけど)

> 関係ないけど、
> サタマガによると「エル狩る花札」は1700本だそうだが。
> 出来以前の問題としてやはり会社の存続というものがあるなぁ。

まあ、これは、だめなものは、やっぱだめってことでしょ。
これ作った人も、「これは売れる!」って思ってないだろうし。

> 出来が悪くても出してしまう。というのはエロ、ギャル、普通に限らず存在するよね。
> そんな物をつかまされるユーザーは、「知ってて買う」か「知らずに買う」
> でしょ。あたりまえか(笑)
> 「知らずに買う」ユーザーが増えるのは「見る目」がないからだろう。
> みんな「見る目」を養おう。

でもでも、私から見れば、エロゲー、ギャルゲーのほうが、出来が悪くても売ってしまう
比率が高いような気がするんですよね。

2000年までに出ますかね?ミリオン売れるギャルゲーは。
まあ、ミリオン出たらギャルゲー扱いはされないだろうけど。