僕が彼を嫌いなわけ(イオスさんへ、私信。)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: PINKY @ cpinky.yz.yamagata-u.ac.jp on 97/8/28 22:25:00

こんにちは、PINKYです。
んと、昨日の書き込みで言ってた、赤田何とか(詳しい名前忘れた)が嫌いな理由です。

たしか、この人はラストブロンクス東京番外地を作ったチームの1番エライ人だったと記憶しています。
ある日ファミ通誌上にて、こんな発言をしていました。
「世間では、VF2がリアルだなんだと言っている。
下パンチが強いゲームのどこがリアルなんだ?
俺がホントにリアルなゲームを作ってやる。
これがバーチャ3に負けたら、セガを辞める。」
みたいな感じ。
僕は傲慢な人間が嫌いなので、この時腹が立ちました。
VFシリーズが好きだというのも、それに拍車を掛けたのだと思います。
んで、ラストブロンクスはというと…。
ゲーム自体は、面白いと思います。
それでは赤田何とかさんの言った「リアルさ」はどうなのでしょう?

・登場キャラの持っている武器が、木刀は分かりますが、
 トンファーや三節コン、ヌンチャクなど。そして、魚。
東京のヤンキーさん(古いですね)たちはこんな武器(?)を持って喧嘩しているんですね。
僕は地方の人間なので、知りませんでした。

・カウンターで技が入ると、もの凄い浮き。
人の体はそんなに軽くはありません。

・総じて男より女キャラの方が強い。
女は強し。
分かる気もしますが、格闘に関しては女が男より強いことはないと思います。

結局、リアルだったのですか?
設定自体がVFよりも、ありえそうなだけ。
この人が求めていたリアルさはこの程度のものなのですね。
鈴木裕氏は
「VFの目指すところは、リアルとギミックの中間点なのです。
リアルすぎては、ゲームになりません」
と以前にかたっています。リアルなものを目指しているとは言っていないのです。
ま、リアルだどうだ騒いだのは僕ら第3者なのですが…。
で、当然ラストブロンクスはバーチャ3よりもインカムが上ではないはず。

SEGAを退社したそうだが、責任をとった行為なのか?
やりたいようにやって、うまくいかなかったから、ハイさよなら。
そんな感じに受け取れたぜ?俺は。
赤田何とかさんは、ただ傲慢なだけ。失敗したからトンズラしちまった。
どこもかっこよくなんかない。
だから俺はこの人は嫌い。嫌いな度合いで言ったら、バンプレストと同じぐらい。
という意味です。

ファミ通であんな発言しなかったら、俺はラストブロンクスをもうちょっと好きになっていただろうな。


うわ。思いの丈を書いたら、長文になってしまいました。申し訳ありません。
イオスさん以外の方でもこの書き込みを見てレスを付けたくなったら、どうぞ。
サターンとあまり関係ないかも。スミマセンです。