不思議な眠さ(Thunder Force V)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: hiv @ toky2DU07.tk.mesh.ad.jp on 97/7/23 23:16:46

こんにちは。

今頃になってサンダーフォース5の話です。
今更といった感もありますが、私はこのゲームに「不思議な眠さ」を感じている
ので、一度書いておきたいです。

さて、このゲームのすごいところはどこでしょうか?
私は3Dの演出にかぎると思っています。
3D機能が劣ると言われるSSで、無理にポリゴンを使ってゲームを台無しに
してしまわないか、という心配は全くの杞憂でした。
とにかくカッコイイ。
一面のボスを見たときなどは、正直驚きました。
部分的ではあるけれども、登場シーンを含めたボスの表現はパンツァーシリーズを
越えているとさえ思います。

にもかかわらず、私はこのゲームに不思議な眠さを感じています。
シューティングをやっていてそんなバカなと思うのですが、確かに眠い。
いったいどういうわけなのか考えていました。

一つには、プレイ時間が長いことが上げられます。
家庭用ということでインカムを気にする必要もないということはあるでしょう。
もちろん、それは責められるべき事ではありません。

やはり、帰する所はサンダーフォースだからということなのでしょうか?
仕掛け重視で、ウェポンの切り換えに戦略を持たせるのがサンダーフォースの特徴と
言えます。
しかしそれ故に、慣れてくると安全なポジション取り、最適なウェポン選択が
容易に出来るようになります。
そこから来る、緊張感の欠落は免れないのではないかという気がします。
しかし、これもまた責められるべき点ではありません。
そうでなければ、サンダーフォースとは言えないのですから。

もう少し考えを進めてみます。
その眠さ(緊張感の欠落)を補うために存在するのが、スコア稼ぎなのかもしれません。
このゲームにおいては、早く倒す事(楽になる事)=高い倍率 という関係が
ある以上、そこにあるゲーム性は、どのウェポンが最適であるかを判断し、正確に
それを選択することにあるはずです。
しかしながら、あまりにもFree Rangeは便利かつ強力ではないでしょうか。
結局、Free Rangeを使いこなすことのみが勝利への近道であり、ハイスコアへの
近道にもなるのです。

サンダーフォース5をプレイするものならば、誰もがもっとも頼りとする
「Free Range」こそが、この眠さの原因なのではないかという気がします。


参考資料:私のデータ

7月11日、購入。
Play time 12:05:02
play count 79
high score 731300040
ノーコンティーニュクリアを果たすも、真のエンディングは見ていない。