68user's page 掲示板

Prev< No. 3044> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 3044 # 68user 2003/01/18 (土) 00:06:05
>>3041 has
> DNSサーバアドレス192.168.0.1を割り出し、そのDNSポート53にtelnet
> してみたところ、アクセスはrefusedでした。
まず、DNS の query は TCP じゃなくて UDP ですが、それは OK ですか?

> Windowsネットワークにlinuxをクライアントとして参加させる方法
マイクロソフトネットワークについての知識はほとんどないのですが、
    http://www.hyperdyne.co.jp/~oohashi/work/resolve/resolve.shtml
などを読む限り、その方向性はなんか違うような気がします。
Windows マシンでパケットアナライザを使って、DNS サーバに
query を投げているかどうか確認してみてはどうでしょうか。


>>3042 AMA
> install.ksh[25]: ^M: 見つかりません。
スクリプトの改行コードが Windows 式の 0x0D 0x0A になっている
からでしょう。

> CLASSPATHの設定もしているのですが、原因が掴めません。
どのように設定したのか書かないと誰にもわからないと思いませんか?

あと、tomcat は起動スクリプト内で CLASSPATH を設定しなおすんじゃ
なかったでしたっけ (tomcat4 だけだったかも)。

てゆーか、インストールが成功したかどうかは、まずコマンドライン
アプリケーションから確認すべきだと思います。
    http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/021880.html#body


>>3043 コーコー
> 自分のwebページは持っていません。学校の共有PCでやっているので
> 学校内の他のPCからファイルをもってくるにはchmodを使うものだと
> 思いました。
校内のマシンに apache や IIS などの web サーバを立てましたか?
立ててないなら無理です。まずは、ブラウザで
    http://www.example.co.jp/foo.html
などとアクセスできるようにサーバ側を設定する必要があります。

しかし
> Not FoundやForbiddenというのがでます。
というのを見ると web サーバは設定済のようにも読めますし、
よくわかりませんね。ブラウザで見るとどうなるんですか?
サンプルプログラムの引数には何を設定しているのですか?

> http://www.ncad.co.jp/~komata/netprg/
この作者の書いた「C for UNIX」という本は買いましたが、
セマフォあたりの解説で
    「よくわからんがこんな感じで動いている」
といったことが書いてあり、なかなか脱力させていただきました。

サンプルの httpget.c も、
    - htons を使わず、わざわざ short_conv なる関数を自作している。
    - select(2) のループ内で struct timeval をリセットしていない。
    - main の戻り値が void。
    - インデントが厨房くさい (作者の中では一貫した基準らしきものが
        あるようだが…)。
    - shutdown -> close という手順を踏んでいる意味がわからない。
        (close でいいんじゃない?)
    - 戻り値が int の関数であっても、呼び出し前に宣言すべきでは?
        (引数の型チェックができないし)
と、なかなか怪しげです。

# ま、僕も他人のことは言えないのですが。

ただし書籍の価値は読む人との相性次第で決まると思うので、だからと
言って悪い本だとはいいません。あなたが理解しやすいと思ったら
それはよい本なのでしょう。そのうちもっとよい本を読んで正しい知識
を身につけてください。

Prev< No. 3044> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]