68user's page 掲示板

Prev< No. 1602> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1602 # gixs 2001/01/18 (木) 21:56:09
>>1586 YAGI氏

最近、AIXもNISもごぶさたしていますが。
AIXのコツは、「なんでもsmit」、なので、

> 私的にはNISの解除の方法がおかしいのかなと思っています。
> (1./etc/passwdを戻す、2.smitでNISを解除する)

は、O.K.だと思います。
ただ、「/etc/passwdを戻す」はちょっと意味が取れません。
この「NISの解除」と言っているのは、「NISサーバをアップデートする前に、NISサーバを停止すること」の意味ですよね?
だとしたら、その間、/etc/passwdをいじる必要はありません。

NISサーバ側の作業は、
1. smitでNISサーバを停止
2. smitでNISサーバのアップデート
3. smitでNISサーバの起動

NISは(確か)statelessなので、クライアント側は何もせずにサーバに繋げると思います(ぼくなら、ypcat passwdで確認します)。
しかし、まあ、AIXは色々あるので、ダメならクライアント側(ypbind)もsmitで再起動するしかないでしょう。

# 余談ながら、通(つう)はsmitではなく、tty版のsmittyを使います。
# 走る男が見たいから、という理由でsmit(X版)を使い続ける人もいますが。
# 分からない人向けへの補足。
# smitは、AIXのGUI設定ツールなのですが、Windowsで砂時計がでるような状況で、
# 走る男のアニメーションがあります。
# しかも、設定が失敗すると、男がこけます。
# AIXがSolarisより優れているのは、これだけ。

Prev< No. 1602> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]