Re: 質問の答え(分かる範囲で)

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
流れ者 @ p3ykhm066.highway.or.jp on 97/9/09 16:56:44
In Reply to: Re: ごめん。ちょっと質問です。
posted by 忍 @ proxy01h.so-net.or.jp on 97/9/09 05:59:32
> “BEING系”ってどういう意味ですか? カラオケによく入るような
> いわゆるJ-POPみたいなものですか?
BEINGとは93年前後に日本を旋風したプロデュース
組織です。
テレビに出ない、ライブをしない、インタビューを受けない
という独自の商法で売れた団体です。
個人の個性よりも事務所の方針を重視するやり方で
アーティストの個性は有りません。
またパクリ屋としても有名で、93年には
ワーナーに訴訟を起こされ、全面敗訴しています。
この敗訴でビーイングは解体を命じられたはずなのに
未だ性懲りもなく活動しています。
このビーイングの代表アーティストは
ZARD、B'z、大黒摩季、DEEN、FIELD OF VIEW、WANDS等。
だいたい分かりますよね。あの辺の人たちです。
> 現実の世界ではあたりさわりのないことしか言わない人ばかり
> で話してるから、たまにそういうキツイことが現れると、免疫が
> ないもんだから怒りまくるんじゃないんでしょうか。
なんかひどい言い方ですが、彼ら病的です。
アーティスト側は、ああいう命がけファンは
うれしい存在かもしれませんが、アンチ派には
恐ろしい限りです。閉鎖的で、悪い情報には
耳を傾けませんからね。ああ怖い。
爆弾送られたらどうしよう・・・。
> そんなに売れてる“だけ”がいいのかなぁ・・・・。売れてないほうが
> いい場合もありますよ。ライヴとかも本当にその音楽を好きな人
> ばかりが集まるし・・・・。(ちょっと愚痴)
年齢が低いだけで売れている人とか、
実力にそぐわない人気がある人は嫌いです。

|