| ハードの話しを少し...(ゴミ)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
牛  @ *.ftl.co.jp on 98/7/15 18:15:37
 
暇な人だけ読んでください。内容もあまり真剣に信じないで下さい。
 
 で、PSの次の機械の話です。
 
 先日、組込み機器展に行ってきました。
 そこのセミナーでPSをどうやって安くしたかの
 話しがありました。
 しかしながら有料なので、おいらの上司しか受講は
 しませんでした。
 後日、セミナーの内容にふれる記事の中に、PS2に
 採用されるであろう技術についてコメントがありました。
 
 簡単に説明すると、現在DRAMへのアクセスが
 多くの処理のボトルネックとなっています。
 #CPU内部が200MHzでも外部が10MHzだと
 #RAMにアクセスする場合は10MHzって事です。
 #実際はキャッシュを載せてごまかしてます。
 で、最近注目されているのはチップ内にRAMを
 載せてしまうって技術です。
 どうやらPS2の開発ではこれに注目しているようです。
 つまり、グラフィック関係のチップとVRAMを1チップ化して
 しまったりするって事です。
 これはチップの開発費はかかるかも知れませんが、
 量産できればコストも安く、性能はとんでもなく飛躍します。
 #バスによるボトルネックが無くなるからです。
 
 将来的にこの技術が定着すればPCのグラフィックボード
 とかにも採用されると思っています。
 
 まあ、どうでも良い話ですが、信じたりしないで下さい。(笑)
 
 ではでは。
 
 
 
  
 
 
   |