| ゲーム業界って成長してるの?  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
K.G.M  @ ppp01004.kyoto.alles.or.jp on 98/4/24 09:58:36
 
In Reply to: Re: なぜなに?中古ソフト。その1.レス編。2 posted by BIO  @ ng139.biwa.or.jp on 98/4/24 00:01:15
 
BIOさん、おはようございます。
 > > ユーザーが望むから・・・ナンセンスだと、というところは私はあまり
 > > 同意はできません。
 > >
 > > ユーザーのことだけ考えていたら、この業界はなくなって
 > > しまいますから。
 > > (まあ、宿り木的な方々をどうにかせよというのはこの際
 > > 別問題なのでおいておきます・・・)
 > > (行政改革みたいな言い回しになってしまいますが)
 >
 > それを考えるのが行政なのでは?
 >
 > 僕自身は、特にゲーム業界に対して危惧したりはしてません。
 > だって、昔に比べてメチャクチャ会社が増えてるじゃないですか?(^^;
 > これは、急成長している分野だからですよね?
 >
 
 ええと、ここで疑問があります。
 確かに昔に比べて会社は増えていますが、この中で黒字を出しているところは一体どれくらいあるのでしょうか?(彩京ぐらいとかきいた。)
 昨年くらいまでは、急成長してましたが、今はその時の勢いでの設備投資、事業拡大とか、そのままの発展を見込んでしたところがあるとか聞きます。その会社の例が、コンパイルであり、カプコンですね。
 横浜の某S社なんかは、入社面接に来た人に対して、来てもいいことないから来るなとか言ってるらしいし、、
 いや、、「来るな」って言われたみたいですね。
 とりあえず、ゲーム業界の発展に周りがついていかず歯止めが利かなくなって終末に向かってつき進んでいるように私には見えます。
 此の辺他の人はどう考えてるのでしょうね?
 
 ちょっと他にも言いたい事あるので、帰ってきてまた書き込みます。
 
 ではでは
 
 
 
 
  
 
 
   |