| 雑誌では酷評だったけど...  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
夜姿  @ tokyo.sdc.co.jp on 98/4/06 16:43:43
 
In Reply to: ツインビーRPGのセーブは速い posted by tera  @ proxy5.dti.ne.jp on 98/4/05 07:59:29
 
 「ツインビーRPG」やっと発売されましたね〜♪
 
 雑誌のレビューでは、視点が見づらい、次の行き先がわからなく
 なりがち、バランスがやや厳しい、などなど酷評だったので心配だっ
 たけど、これが、全然、良い感じじゃないですかぁ。
 
 視点が見づらいのは、デュアルショックがあれば、快適このうえ
 ないと私は思いました。左スティックで移動しながら右スティック
 で視点をグリグリ動かすのは凄く気持がいいです。慣れれば、逆に、
 今までの3DRPG(「ゼノギアス」など)と比較すれば抜群に良
 いんじゃないでしょうか。通常パッドだと辛そうですけど、ね。
 
 ヒントが少なめで行き先が迷いやすいのは確かだけど、マドカが
 ヒントくれるし、バランスもそんなにきついとは思いませんでした。
 む〜、雑誌のプロな方々のレビューってホントあてにならんなぁ。
 
 > ゲームの方は、一昔前のSFCのRPGをポリゴンにした感じです。
 > 今時のレベルを考えると、ちょっとへぼいですね。
 
 私はへぼいとは思わなんだです。ツインビーらしいパステル調の
 世界がポリゴンでうまく表現できてるなぁ、と感心しました。キャ
 ラクターも可愛くモデリングできてるし、陰影処理もしっかりして
 るし、基本的には60フレームで動いているような感じがするし。
 でもモーションが「FF7」程度のレベルなのは残念(「ロックマ
 ンダッシュ」と比較すればだいぶ劣る)。
 
 > プレイ自体は非常に快適です。
 > メモリーカードのセーブ・ロードが異様に速いです。
 > ひょっとしたらマリーのアトリエより速いかもしれない。
 
 とっても快適ですね。
 
 > 主要キャラはフルボイスで、デュアルショック完全対応です。
 
 振動、かなり使い方が自然でした。ジェットコースターの振動が
 雰囲気でてます。フルボイスもいい感じです。
 
 あと、ウェイトゲージの付いた「幻想水滸伝」っぽい戦闘システ
 ムも軽快で好感触です。
 
 個人的には、もう少しイベントなどを作り込んで、やり込みがい
 のあるゲームに仕上げて欲しかったという気がするけど、総合的に
 は結構良好な出来だと思います。あのツインビーらしいほのぼのと
 した世界が好きな人なら買って損はないんじゃないかなぁ。あ、た
 だしデュアルショック推奨ですね。
 
 
 
 
  
 
 
   |