| Re: ご返事(^_^  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Birdie  @ mx-yok243.raidway.or.jp on 98/4/06 03:37:02
 
In Reply to: Re: サクラ2、スタート(少しネタバレ?) posted by BIO  @ ng104.biwa.ne.jp on 98/4/05 10:44:18
 
おはようございます、BIOさん
 > > 相変わらず、荒唐無稽な世界が展開されているので、安心しました。
 >
 > そうですね(^^;
 > 初めのうちは、「ちょっとついてけないかも?」って思いました(^^;
 
 これは、プロデューサーの広井王子氏の世界ですね。天外魔境シリーズ
 にしても、かなりアクが強く、プレイヤーを選ぶ作品が多い気がします。
 
 > サタコレ版の前作も購入予定なので、先にそっちをしようか迷って
 > います(^^;
 
 下の方にも書いたのですが、1から始めた方がより楽しめると思います。
 
 > > アドベンチャーパートは、行動に時間制限が付いて(前作でも少し
 > > ありましたけど)、ほのぼの感は少し減ったかなといった印象です。
 >
 > あれは新鮮なアイディアですよね?
 > ちょっと緊張するので、他のADVにも採用して欲しいです(^^)
 > (ノベルとかによさそう)
 
 使うシチュエーションを考えて、シリアスな場面で使うと凄く
 効果的だろうと思います。でも、全ての場面で使われるときっ
 と疲れますね(^_^
 
 シュミレーションって、結構評価が難しいですよね。例えば、
 Tactics Orgeのファンからすれば、FFTはぬるすぎるって言うし、
 でも、世間一般では、難しすぎて投げたという人も多いのも事実
 だし....ただ、サクラに関しては、あまり真面目過ぎる批判は、
 的外れかもという気がしますし....
 
 > でも、必殺技はさむすぎる・・・(爆)
 
 ビジュアル的には前作の方が必殺技は好みでした。なんか、
 ポリゴンにこだわりすぎという気もします。
 
 > あまりにもギャルゲーしてるところも、個人的には×かな?(^^;
 > (素直に活劇モノのOVAを買ったと思うか・・・(^^; )
 
 個人的には、ギャルゲーはほとんどやったことがないんですよ。
 「ときメモ」もプレイしたことないし(というか、惹かれるとこ
 ろがない)。でも、YU-NOとかは、ギャルゲーに分類されるのか(^_^;。
 ちょっと、例えが悪いですが、植木等の「無責任」シリーズの
 ようなものだと思って、楽しむのが一番だと思ってます。
 
 
  
 
 
   |