| エンディングはね  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
さの よしのぶ  @ refrig.me.tokushima-u.ac.jp on 98/3/06 15:44:25
 
In Reply to: テイルズオブデステイニーのエンディングで質問 posted by レス  @ os-046.alphatec.or.jp on 98/3/06 07:41:26
 
> テイルズで質問なんですが。
 > ずばりエンディングはいいのでしょうか。
 > そろそろ疲れてきまして、やめようかとも思ってるんですが^^;
 > もう後半なんですがシナリオしょぼいし、演出ないも等しいし、
 > なんか昔のファイナルファンタジー3くらいをリニューアルした
 > 方が楽しめそうだと思ったのは僕だけでしょうか。
 EDはオーソドックスですけど私は好きです(アニメぢゃないよ)”ああ、そうかテイルズってこういうゲームだよなあ”と私に再確認させてくれた(私だけかもしれんし、皆がそう思うとは思わんが)EDでした。ただ、ラスバトでもの凄く嫌なことがあったので、ED見た時なんか釈然としないものがありましたが。
 あれは回避できんのだろうか。頼むからから回避させてくれナムコよ、回避できると言う方情報頼む(何のことかは多分分かると思う)。
 
 テイルズは個人的には好きです。ストーリーもきちんと練られているし、キャラもたっているし。ただね、ゲームではほとんど語られない。バトルする時に一気に全部語ってはい終わり。
 ヒューゴが、何時あいつに(自主規制)とか分からんまま、結果だけが重くのしかかる。ストーリーは良い、キャラもいい、ただ、結果だけを伝えるのではなく、過程もきちんと伝えてほしかったなと、思いました。
 まあ、実際の世界では結果だけしかわからんのやけどね。
 しかし、あいつはああなるしかないのか?誰か教えてクレイ。
 
 
  
 
 
   |