|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
くにお肉@日本再インストール協会  @ 210.129.145.23 on 97/6/21 22:22:07
 
In Reply to: 肉球ミャ〜ミャさんへ posted by VIPER-TX  @ 202.230.220.10 on 97/6/21 09:59:13
 
> http://www.freetech.com/SUPPORT/TECH_BB/Tsvst188.htm> ↑ここでWinP2X4.EXEをダウンロードして見てください。これでUSBはおろか認識できてなかったすべてのデバイスが認識されますよ。
 
 これ入れたら、起動できなくなってしまいました(; ;)。
 どうやらうちの環境では、この手のソフトのインストール/アンインストールは、ウィンドウズの再インストール直後に入れないと「なにか」とぶつかって、起動できなくなってしまうようです(バスマスタードライバがそうだった)。
 
 でもまあ、OSR2を入れる機会ができたので、結果的にはよかったと思ってます。
 4時間でこれだけ復帰できたし(PDのおかげ)。
 
 今までのウィンドウズ環境もいきなり消すんじゃなくて、フォルダの名前を変えてそのまま残してあるので、
 足りないDLLファイルや、消えたショートカットなどのコピーが楽です。
 
 
 今度はちゃんとUSBなども認識できました(^^;
 相変わらずシステムのプロパティでは(シングルFIFO)になってますが・・・・・・。
 
 JP4のほうは、もう少し復旧作業が終わってからマシンを開けて、
 もし見間違いじゃなかったら報告します。
 
 
 BIOSのほうもアップデートしなくっちゃ。
 これって、純DOSで、デバイスドライバなどが何もない状態で起動するんですよね?
 
 
  
 
 
すみませ〜ん  - VIPER-TX  97/6/21 23:02:05
 
   |