|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
しょうくん♪  @ fw241.kyushu-catv.ne.jp on 98/3/05 21:46:18
 
In Reply to: たとえば posted by tetsuya  @ 210.131.181.133 on 98/3/05 09:39:22
 
>  これは別に大抵のケースでどうということはないです。>  電源とリセットのスイッチがあって、程度で・・・(爆)
 
 先日、友人のコンピューターを組んでいたら、これがメチャメチャな
 ケースで苦労したもので^^;>リセットスイッチだったかな
 
 
 >  ?おっしゃる意味がよくわかりません。
 
 Voodooとテクノバードの電源の相性が悪いという話を、どこか
 でチラっと小耳に挟んだんです。
 
 
 >  ある程度は相性です(ヲイ
 
 ASUSのケースでも買ってこようかな 笑
 
 > とりあえず現在はテクノバードSL-550/540(これフロントのデザインが
 > 少し違うだけ)を使用してますが文句はないです。電源スイッチが少し
 > 押しにくい用に作ってあるのがミソ。
 
 写真をテクノバードまで探しにいってきます♪
 
 >  私の場合は
 >  P2L97 with PentiumII-266
 >
 >  XPERT@Play AGP 8MB
 >  Voodoo(Monster3D)
 >  DC-390U
 >  Intel EtherExpressPRO100B
 >  ESS Maestro-1
 >  PowerCapture/PCI
 >  GUS-PnP
 >  と全スロット埋めてます。ドライブは
 >
 >  IBM DORS-32160Uが2台
 >  適当なFDD(笑)
 >  富士通640MO(今や旧モデルぅ〜)
 >  Plextor 12/20 Plex
 >  YAMAHA CDR400t
 >  密かに5インチベイスピーカー(爆)
 
 うちのコンピューターと趣味が似てると思いませんか?
 おいらも、オゼゼがあればプレクスターとかヤマハとか、
 買っちゃいそうですし 笑
 
 >  と、内蔵HDDベイが後1個余ってる位かな。
 >  ついでにVoodooにファンをつけつつケースファンも一個動かしてます。
 >
 > 特に問題は・・・・・・・あっと。主電源(電源ユニットの方ね)を
 > 切ってしまうとその後電源が入りにくくなる妙な現象がありますが、
 > 一度成功した後は問題ないです。
 > 密かに幾つか外すと安定して電源が入るので既にパワー足りてない臭い(爆)
 
 そ、そ、それは、ケースの問題でも電源の問題でもなくて、
 モンスターなパーツ点数が原因では?笑
 
 それでは、レスありがとうございました。
 
 
  
 
 
   |