|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
tetsuya  @ 210.131.181.133 on 98/3/05 09:39:22
 
In Reply to: このスペックを満たすPCケースを探しています。 posted by しょうくん♪  @ fw241.kyushu-catv.ne.jp on 98/3/05 03:28:00
 
> ・コネクタ類がASUSのマザーに合った設計であること。
 これは別に大抵のケースでどうということはないです。
 電源とリセットのスイッチがあって、程度で・・・(爆)
 
 
 > ・電源がVoodooと相性のよいもの。
 
 ?おっしゃる意味がよくわかりません。
 
 
 >  APMで電源管理がちゃんと出来る、安定した電源がいい。
 > (ショップによって電源が違うんですね、知りませんでした)
 > (後から電源を付け加えるタイプのケースでも可)
 
 ある程度は相性です(ヲイ
 
 
 > CPU: Pentium2 266Mhz
 > M/B: Asustek P2L97 Rev 1.05
 > 拡張ボード類
 > VIDEO: XPERT@Play 4MB PCI, Pure3D
 > SB:  AWE64Gold
 > NIC: 3Com FastEtherlink XL
 > MIDI:Roland SuperMPU
 > SCSI:Tekram DC390(無印)
 > ドライブ構成(内部のみ)
 > HDD: IBM DCAS34330 DCAS32160
 > CD-ROM: TEAC CD532SK
 > FDD: TomCat 3Mode FDD (MITSUMI Drive)
 
 とりあえず現在はテクノバードSL-550/540(これフロントのデザインが少し違うだけ)を
 使用してますが文句はないです。電源スイッチが少し押しにくい用に作ってあるのがミソ。
 
 私の場合は
 P2L97 with PentiumII-266
 
 XPERT@Play AGP 8MB
 Voodoo(Monster3D)
 DC-390U
 Intel EtherExpressPRO100B
 ESS Maestro-1
 PowerCapture/PCI
 GUS-PnP
 と全スロット埋めてます。ドライブは
 
 IBM DORS-32160Uが2台
 適当なFDD(笑)
 富士通640MO(今や旧モデルぅ〜)
 Plextor 12/20 Plex
 YAMAHA CDR400t
 密かに5インチベイスピーカー(爆)
 
 と、内蔵HDDベイが後1個余ってる位かな。
 ついでにVoodooにファンをつけつつケースファンも一個動かしてます。
 
 特に問題は・・・・・・・あっと。主電源(電源ユニットの方ね)を切ってしまうと
 その後電源が入りにくくなる妙な現象がありますが、一度成功した後は問題ないです。
 密かに幾つか外すと安定して電源が入るので既にパワー足りてない臭い(爆)
 
 
 
 
 
  
 
 
   |