|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
すーぷ  @ asv02s27.sanmedia.or.jp on 98/2/25 02:03:55
 
In Reply to: NT4のメモリキャッシュについて質問。 posted by NAKA  @ p3ikb529.highway.or.jp on 98/2/25 00:06:18
 
>メモリ64MBしかないのに30MBもキャッシュ取らないで下さい・・>NT御中
 これは、タスクマネージャかNT診断プログラムを見ての事だと思いますが
 WinNTの場合、仮想メモリシステムの為 動作中はアプリケーションから
 物理メモリにアクセスすることは出来ません
 
 アプリからは、基本システムが使用している以外の全てのメモリアドレスを
 持つように仮定されOSが仮想メモリから物理メモリへのマップを行っている
 ようです
 
 たしか、DOS等のMEMコマンドでアドレスを調べて、configなどで指定するのは
 NTでは出来なかったと思います ( 間違ってたらすみません・・・
 
 で、メモリが少なければ当然スワップ?が発生しますが、仮想メモリによって
 pagefile.sysというファイルに書き出されます
 これは、ユーザによって変更することは出来ますが、通常デフォルトで
 問題ないみたいです
 
 大体、メモリが64MBぐらいあるとタスクマネージャでは、30MBが
 使用中になるみたいですね
 システムやデバイスだとか、プロトコル等でそんなものだったと思います
 
 とはいえ、ここに詳しい資料がないので間違っているかもしれません ^^;;
 
 
 
  
 
 
   |