|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
tetsuya  @ jnclic-106-18.ppp.justnet.ne.jp on 98/2/19 01:49:57
 
In Reply to: Re:有難うございましたm(_ _)m posted by A.K.I  @ conp1.aki-unet.ocn.ne.jp on 98/2/18 23:54:35
 
> >他、SCSIカードですけども「バスマスタスロット必須」というよりも> >「共存不可(対応するSlave-PCIになにか差してはいけない)」という
 > > 指定にしている物があります。LANカードも同様。
 > これは大変参考になりました。以降増設の際には留意します。
 
 ちなみにMate-NXを店で増設していたときは非常にハマりました。
 上に書いた問題でPowerCapture/PCIが動かないのなんのって。
 半日作業。お客さんスマン。
 
 #Mate-NXの場合すべてのスロットがなにかと共有になってるから困るんだこれが。
 
 
 > >現実的には、今やバスマスタリソースを使用しないカードの方が希少です。
 > >試しにカードのマニュアルを隅から隅まで読んでみましょう。
 > ふむー、じゃスロットが沢山あればいいってものでも無いですね。
 
 そう。MasterPCIは現状では4本しか存在できません。
 逃げ道はありますがいずれも高額なマザー(サーバ用とか)です。
 PCI-PCI Bridgeとかの場合は遅くならないとも限らなかったり。
 
 まぁ、IntelがDECを買収したことでPCI-PCI Bridgeの辺りは
 期待ができないことも・・・ないんじゃないかって話もありますが
 どのみち先の話ですね。
 
 
 > し(しかし、その頃には買い換え時期なんだろーな)空きバスは多い方
 > がいいかなーって思ってSOYOにしようと思ってたのですが・・・
 > これはSISでも良いかも(^^;)。
 
 ASUS P2L97はAGP + MasterPCI*4 + SlavePCIが
 すべてまともに使えます。
 
 ただし条件がある。SCSIカードがMasterPCIで、ペアになるSlaveに
 Voodooを差すと・・・なんとVoodooを使うゲームで暴走してしまうのです。(笑)
 これ自体はGIGABYTEの586DXで試したのですが
 AdaptecのSCSIカード単体のマニュアルにそれ系の記述はあったので
 ま、仕方がないでしょう。
 
 #Voodoo自体はSlaveで動きます
 
 故に、同時には使用しないであろう物をVoodooのペアに選ばないと
 すべてのスロットは埋めることが出来ない。
 ここがミソですかね。
 故にP2L97S/DSはフルに使うことはまず無理であるという点で
 実はP2L97に劣るんだよな・・・・(笑)
 
 ちなみにうちはこうです。
 
 AGP :XPERT@Play 8MB
 PCI1:DC-390U
 PCI2:EtherExpressPRO/100B
 PCI3:Maestro-1
 PCI4:PowerCapture/PCI(これがPCI5とペアになる)
 PCI5:Monster3D
 ISA :GUS-PnP Pro
 
 全ての拡張スロットが埋まっています。ま、Voodooと同時に
 キャプチャはしないでしょうという訳です。
 
 ちなみにMonster3Dにはファンがくっついていますが、
 これの高さが少し高いので普通のスロット間の幅を越えてます。
 端っこのPCIスロットを利用するのはこれも理由の一つになっています
 (ISAは逆向きに差すので隙間が倍になる)
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |