|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
トゥオラン  @ h050.p086.iij4u.or.jp on 98/2/07 01:37:49
 
In Reply to: Re: ちょっとお聞きしたいのですが・・ posted by yukky  @ ppp12044.win.or.jp on 98/2/07 00:22:17
 
> そのST128Rubyですが、MIDIを担当しているのはSAM9407でしょうか?
 SAM9407とCS4237がそれぞれ 16チャンネルずつ担当しています。どういう仕様なんだか。
 
 > で、そのMIDIなんですが、音が割れたりしませんか?
 
 今のところ大丈夫です。
 
 > ST128Rubyの現在使用中のドライバの日付、バージョン、サイズを教えていただけないでしょうか?
 
 システムのプロパティで見ると、ほとんどのドライバが Crystal製で、97/10の日付です。
 その後のアップデート状況は http://www.cirrus.com/drivers/audiodrv/ で調べてください。
 
 # しかし、このカードの場合、うかつに汎用ドライバを使わないほうがいいかも知れない(苦笑)
 
 ドリームチップのドライバはバージョン 4.30で、日付は同じく 97/10です。
 サイズは総計でだいたい 2.3MBぐらいかな?
 
 > > 笑っちゃうのは、メインの音源チップ(ドリームチップと言うそうです)が Direct Soundに
 > > 対応していなくて、Direct Sound用に別途 CS4237を積んでることですね。
 >
 > ほんとに笑っちゃいますね。
 > エミュレーションでは使い物にならないし。
 > 早くDreamに何とかして欲しいもんです・・・・。
 
 HoonTechのサイトに、Direct Sound driver of Dream chip for Sound Track 97 PCI というのが
 アップデートされていました。たぶんこれで何とかなるのでは?
 
 それにしても、ST128 RubyのNT用ドライバベータ版がアップされ、その二週間後には
 ファイナルベータがアップされ、さあ正式リリースかと思いきや音も沙汰もないのは
 どういうことか。やっぱりどこかB級だなぁ。
 
 # でも ST128 PCIを買っちゃいそう・・・。3月にはONKYOのサウンドカードも発売なのにー!
 
 
  
 
 
   |