ええ。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: tetsuya @ jnclic-106-59.ppp.justnet.ne.jp on 98/2/05 01:34:23

In Reply to: Re: そうですか(^^;)

posted by BPM @ ppp8.hi-tech.ac.jp on 98/2/05 00:59:25

> RIVA128カードですが現在調査中です(^^)しかし、カノープスから
> でてるものなど含め、なんか15Bitという16BITじゃないの?っていう
> グラフィックや、画像は速いがグラフィックは汚い(^^;)という話
> をよく聞くんでちょっと待ちの状態です(^^;

 15bit/16bitって妙に気にする人が多いですが、あれは処理の問題にすぎないので
 画質とかには関係ないですよ?どっちも色深度的には等価と見て良いです
 (R/G/B各5bit)。

 それからRIVAの画質。2DのDCI系能力は相当レベルが高いです(綺麗ということ)。
 少なくともPERMEDIA2より遙かに綺麗に見えました。

#今までで最高だったのはもちろんATI系のDCI能力。綺麗よ・・・ほんとに。


 3Dに関しても、全然悪く感じないです。ゲーム側の対応が、ってのは多いですが
 これは今後必ず改善されるでしょうしG-Policeは大丈夫です。



> サウンドカードのほうは音質にこだわったPCIのサウンドカードが欲しい
> とこなんですが、クリエイティブのほうからマザーボードにSB LINKとい
> うパーツをつけたりすることで(それでもサウンドカードのコネクターは左右
> 独立じゃない(^^;)し、音質がいいとはどこにも書いてない(;;))

 所詮この辺の価格帯のカードで「異様に音質が悪い」「ちゃんと聞ける」以外の
 カードは出ないですよ。

 本当に音質にこだわりたいなら10万円ぐらいは出さないと・・・・・
 もちろん「受け」になるオーディオ機器部分もしっかりしたものを、が前提。

 ちなみにESS Maestro-1は販売価格を考えると妙に音質が良いです。なぜだろう(笑)

 SoundBlasterのPCIカードは、「DOSのコンパチビリティ」だけに存在意義があると
 言っても過言ではないでしょう。他の面では現行PCIサウンドカード群に対して
 大きなアドバンテージはまずないはずです。


> 98年はマザーボードも熱くなる時期だと考えてますので、んじゃもうちょっと
> 待とうと思います(^^;)
> 98年は”待つ”年ですよ(^^;)

 それはきっと来年も変わらないです。変化し続ける業界だし。


> ちなみにビデオカードをVIRGE VX 8MからRIVA128にしたら
> バーチャロンや DAYTONA は速くなると思います?

 デイトナはDirect3Dパッチを入れている場合は天地の速度差がでます。
 入れていない場合はほとんど変わらない。

 MMX-V.ONはDirectDrawだけなのでほとんど変わらないはずです。