|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
YAS  @ dial64.tecc.or.jp on 98/1/16 01:06:52
 
 
 [ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ PC-SOFT ]
 
 K6のクロックアップネタのレスつけたんですけど、昨日のログなのであまり読んでいる人が少ないので再掲載してみました。
 
 
 > クロックアップやっています。
 > マザーボードはTX97Xで75*3=225MHzと66*3.5=233MHzは成功しましたが
 > それ以外うまくいってません。ASCIIではTX97で83MHz設定が可能とか書いてますが
 > どうやってるんでしょうか?
 余談ですけど、TX97Eの68.5MHZの設定の仕方は
 ジャンパピンの
 FS0 12
 FS1 23
 FS2 12
 の設定にすれば動きます。
 電圧は
 ジャンパピンの
 VID0 23
 VID1 12
 VID2 12
 の設定にすれば3.4Vで駆動します。
 もうひとつおまけで
 倍率はジャンパピンを全部抜けば3.5倍です。
 68.5*3.5=240MHZですね
 
 これが一番安定していますが83MHZ*3か75HZ*3.5でも動作します。
 さすがに266MHZはすぐこけますが・・・・一応動作します。
 
 お金がなくて結構使える冷却装置ですけどタワーケースの側面を外して、扇風機を強でガンガン回して下さい。それだけです
 マザーボードごと冷却できます。効果絶大
 PCXやVoodooをクロックアップしている方にも使えますね
 あーーなんて安上がりな冷却装置だろうか(大笑)
 
 欠点はすげーうるさい
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |