|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
きゃめる  @ ppp127.246.ne.jp on 97/12/30 21:40:31
 
In Reply to: Re: さっそくレスありがとう posted by 弁当箱  @ ppp95ed.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/30 16:00:48
 
> > > コントロールパネル−マルチメディア−詳細設定−オーディオ圧縮Codecsの中に[Creative ADPCM CODEC]と[Creative FastSpeech 8 and FastSpeech 10 CODEC]というのは存在しますか?> > >
 > >
 > > AWE64GOLDユーザーです。
 > > 質問の2つのは存在します。
 > > では、では・・・・・(^^ )/
 >
 > じ、じゃあADSPっていったいなんなんだ・・・・
 > なぜナムコヒストリーはAWE32を推奨カードにするんだろう
 >
 > ああっ、やっぱりわからなーい!(落ち着けよ)^^
 
 SB64value使ってるんで、探してみると・・
 ん?、[Creative ADPCM CODEC]と
 [Creative FastSpeech 8 and FastSpeech 10 CODEC]
 というやつがない!
 
 考えてみればドライバ(レビジョン12)しか入れてなかったんです。
 付属CD-ROMからソフトをインストールして一件落着。
 ふぅ〜・・・良かった。
 
 ということは3Dエンハンスはソフトウェアで処理しているって事?
 チップなくってもPentiumクラスだったら問題ないのかな・・・
 
 でも、ドライバ組み込んだ時点で音量コントロールパネルには
 3D stereo enhancementの項目があるしなぁ〜
 
 あと、ADSPってADaptiveSamPlingの略なんスかね?
 
 
  
 
 
   |