
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
桜井智V330(+コサキン応援団) @ 133.8.33.193 on 97/12/24 15:32:46
In Reply to: 9397ですか・・・いいですね
posted by 821 @ fs110.mycal.co.jp on 97/12/24 13:31:51
>
> VoodooJAPAN(http://www.fsinet.or.jp/~tak/voodoo/)からでも落とせたと思いますよ。
>
> > ちなみに、Trident Cyber 9397(VRAM 4MB)はノートパソコン用でもDirect 3Dに対応しています。
> > (富士通のハイエンドノートに搭載。でもVoo Dooには勝てないけど)
>
> 私もTridentの石は好きです。
> ノート用では9382,9385使ってきました。9397のノートも欲しいんですが、まさにハイエンドのノートにしか載ってないですからね・・・・
>
> できれば、ベンチマークの結果とか、実際のゲームのフレームレート(MotoRacer,Quake2等)、使用感とか教えてもらうと嬉しいのですが・・・
>
> ちなみに今はNEOMAGICに浮気してます(笑)
アスキーDOS/V ISSUEに登場するPCプレイヤーベンチマークを実際にやってみました。
(ソフトの方はネット上でダウンロード)
Zバッファ、アンチシェアリング、サウンド、フォグ、テクスチャなど10種類を個別に
測定したところ23〜26位(640×480、16ビットカラー。但し、ディザが効かなかった)で、
ディザを除く9種類を同時に立ち上げて測定すると、8.2という数値が出ました。
(FMV BIBLO NA/X MMX233、SDRAM32MB+増設32MB。Dierct3D HAL使用)
3Dバリバリとはいきませんが、3Dゲームはほどほどにはできそうです。
Voo Doo JAPANのホームページに飛んだところUBIF1RSデモ版は来年1月まで公開でき
ないとか。うーん、ちょっと困るなぁ・・・。

|