
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
BQ @ a113221.dion.ne.jp on 97/12/20 21:15:30
今日の昼に地元の店から電話がかかってきて、PWR128/4VCがやっと入荷したとのことで、さっそく取りに行ってきました。
いろいろとトラブルの話を聞いていましたが、私のマシンでは比較的トラブルも少なく、1時間もかからずにセットアップが完了しました。
画質もノーブランドのViRGEよりはるかに奇麗で、ビデオキャプチャーの画質も想像以上によく、とても満足しています。
ただ、一つ気になるのですが、この掲示板の過去ログで、アプティバのラピッドレジュームを使うと問題があるというような書き込みがありました。
私のマシンはアプティバではなく自作機ですが、430TX+ATXケースによって、サスペンド/レジュームが可能です。 私はマシンからちょっと離れる時は、この機能を頻繁に使っていたのですが、PWR128でこの機能を使っても大丈夫でしょうか?
いきなり試すのはとても不安なので、すでに使っていて何ともないという方は一言「だいじょうぶです。」と言ってください。
PS.
「新しいビデオカードに差し替えてドライバーを入れて再起動」
という動作が1回で成功したためしがないのは、私だけでしょうか(^^;

- おめでとう! - ViPER 97/12/20 23:20:44
|